「よろしくご検討の上」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「よろしくご検討の上」とは? ビジネス用語

「よろしくご検討の上」とは?

ビジネスや日常生活などにおけるこのフレーズの使い方や例文を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「よろしくご検討の上」とは?

このフレーズの「よろしく」は古語の形容詞「よろし」の連用形で、「よろし」は断定を表わす「良い」よりも少し程度が下がることから、「だいたい良い」「悪くはない」といった意味合いになっているようです。

すなわち、「適当に」「ほどよく」という意で使われていますが、このフレーズにおいては相手に好意を示して便宜を図ってもらう際に添える言葉として使われています。

また「検討の上」は、「じっくりと考えていただきたい」という意味ですが、暗に前向きに検討して欲しいというニュアンスが含まれています。

そのため、このフレーズを含む文章全体はできるだけ丁寧な表現にすることが大事です。


「よろしくご検討の上」の使い方や使われ方、使うときの注意点

このフレーズを使用するケースとして多いのは、何種類かの提案から自社の提案を選んでもらうというケースよりも、こちらからの提案の採用・不採用の検討に対していい方向で考えてもらえるようにお願いする時の常套句です。


「よろしくご検討の上」を使った例文や文章

・『よろしくご検討の上、ご判断お願いいたします』
・『見積書を添付しますので、よろしくご検討のほどお願いいたします』

「よろしくご検討の上」の類語や言い替え

このフレーズに類似した言葉や言い替えの一例を紹介します。

まず、「ご検討の上」は間違いではありませんが、あまり使われているシーンは見ません。

一般的に多いのは「ご検討のほど」という表現で、使用頻度も多く、聞き慣れた表現ですのでこちらを使用する方が無難です。

「よろしくご検討」「〜のほど」を省略すると、この語句によって避けられていた断定や強制の印象を強めることになり、検討する行為を指示しているように受け取られる危険がありますので、「〜のほど」は必ず付けて文章を柔らかい印象にしてください。

また、「よろしくご一考のほど」「一考」には一度考えてみるという意で「検討」と比べるとやや軽いニュアンスです。

さらに他には「よろしくご思案のほど」「よろしく熟慮の上」「よろしく熟考の上」「十分な検討の上」など数多くあります。

まとめ

このフレーズは表現上の問題はありませんが、一般的に用いられている言いまわしではないため、広く使われている「ご検討のほど」に言い換えて使用する方が無難です。

タイトルとURLをコピーしました