ここでは「よろしければ一度ご連絡をいただけますでしょうか」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「よろしければ一度ご連絡をいただけますでしょうか」とは?
「よろしければ一度ご連絡をいただけますでしょうか」は、必要があれば一度連絡をくださいと言っていることになる表現になります。
ですが、この「よろしければ一度ご連絡をいただけますでしょうか」という形では二重敬語になってしまうため、「よろしければ一度ご連絡をいただけますか」と言い替えて使うのが通例です。
「いつでもお伺いしますので、よろしければ一度ご連絡をいただけますか」のような使い方になり、この場合、こう使った相手に来てもらう必要があると思えば連絡をすればいいという具合です。
つまり、このように使われたとしても必ずしも連絡をする必要はなく、その時には特に返答をすることもありません。
「よろしければ一度ご連絡をいただけますでしょうか」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「よろしければ一度ご連絡をいただけますでしょうか」は、使った方としてはその連絡を待っていると伝えている表現です。
使われた側からすると、その連絡をした方が何かしらのメリットがあるという場合がほとんどですが、使った方もそれを待っていることになるため、両者の利害は一致していると言うことができます。
そして、特にその必要はないと思えば連絡をすることもないので、このように使われたからと言って、特に面倒だということもありません。
用いる際の注意としては、連絡の方法も指定して使わないと、どのように連絡が来るか分からないという点と、前述のようにこのままの形では好ましくないため、「〜ご連絡をいただけますか」と使うのが一般的だと覚えておきましょう。
「よろしければ一度ご連絡をいただけますでしょうか」を使った例文
・『詳しい説明をさせていただきますので、よろしければ一度ご連絡をいただけますでしょうか』
・『ご所望でしたらすぐにご用意できますので、よろしければ一度ご連絡をいただけますでしょうか』
「よろしければ一度ご連絡をいただけますでしょうか」の類語や言い替え
・『よろしければ一度ご連絡をいただければ幸いです』
こちらの表現の方が当たりが柔らかいため、必要がなければ連絡をしなくても構わないという解釈が強くなり、ビジネスシーンに向いています。
「いただけますか」とすると、時には要求していると捉えられることがありますが、その感をあまり出したくない時には同様の意味でこのように用いるといいでしょう。
まとめ
「よろしければ一度ご連絡をいただけますでしょうか」は、そちらが必要であれば連絡をしてくださいという意味になります。
「いただけますか」とするのが正しい形で、その求めに応じてこのようにしますといった使い方になり、使われた側はその必要がなければ特に連絡をすることはありません。