この記事では「わざわざ足をお運びいただき」について解説をします。
「わざわざ足をお運びいただき」とは?意味
わざわざ来てもらって、という意味です。
「わざわざ」には、他の事柄のついでではなく、そのことのために行うさまという意味があります。
「足をお運びいただき」は、足を運ぶことを相手を敬う表現にしています。
「足を運ぶ」には、そのことのために、わざわざ自分の方から目的の場所に行くという意味があります。
「いただき」は「もらう」の謙譲語です。
「わざわざ足をお運びいただき」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、わざわざ訪れてくれた人に対して伝えます。
この場合は「わざわざ」は使わなくてもよいでしょう。
「足を運ぶ」には、わざわざ出向くという意味があります。
「足を運ぶ」という言葉に、「わざわざ」という意味が含まれているので、「わざわざ」は使わなくても構わないのです。
何か一言つけ足すならば、「お忙しいところ」「ご多忙のところ」など、相手を気遣う言葉を使うとよいでしょう。
こういった言葉はクッション言葉といいます。
クッション言葉を使うと、物事を柔らかく伝えたり、気遣いを示したりできます。
この後には感謝を伝える言葉が続きます。
時間や労力を使って訪れてもらっているので、そのことへ感謝を示すのです。
「わざわざ足をお運びいただき」を使った例文
・『わざわざ足をお運びいただき、ありがとうございます』
「わざわざ足をお運びいただき」の返答や返信
その場に行ったときに伝えられたならば、まずはあいさつをします。
この後には、その場所を訪れた目的を果たすための行動をとることになるでしょう。
訪れた先から帰って、メールでお礼を伝えられることもあります。
その場合は、連絡をしてくれたことへお礼を伝えます。
訪れた先での具体的な出来事や感想などを述べると、さらに温かみのあるメールとなります。
長文になると読む手間がかかり、時間をかけさせてしまうので、内容は簡潔にします。
まとめ
この言葉は、わざわざ来てくれた人に対して伝えるものです。
「お忙しいところ」など一言あると、さらに気遣いを感じることができます。
わざわざ来てもらっているので、その人への気遣いを忘れないようにしましょう。