「一度持ち帰って検討させていただきます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「一度持ち帰って検討させていただきます」とは? ビジネス用語

ここでは「一度持ち帰って検討させていただきます」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「一度持ち帰って検討させていただきます」とは?

「一度持ち帰って検討させていただきます」は、その場では結論を出せないので、それは後日にさせていただきますと伝えるために使われます。

ビジネスシーンで使われることがほとんどで、BtoBだけでなく、BtoCでお客様になるエンドユーザーからの依頼や注文に対して用いることもあります。

この「持ち帰る」はその検討内容を持って帰るという意味になり、自社内での出来事ではない場合に使うことができ、その場では判断が出来ない場合の定型表現になります。

ビジネスシーンでは、「一度社に持ち帰って検討させていただきます」のような形で用いられることも多く、そこで結論は出せないものの、このように使って失礼になることはありません。


「一度持ち帰って検討させていただきます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「一度持ち帰って検討させていただきます」は、要は結論は後日にさせてくださいと言っています。

そのため、そこですぐに断るのは角が立つと思った場合にも使われる表現で、その時には持ち帰ったとしても結局は断ることになると分かっていながら用いています。

つまり、断りの前のワンクッションという使い方もできるため、ビジネスシーンでは重宝される表現となっています。

自社以外の場面で直接口頭で伝えて使うことになるので、文章で用いることはなく、先のようにもう断ることが分かっていても使うことがあります。

それだけに、このように伝えられた方としてはあまり感触がよくなかったと考えてしまいますが、本当にその場では判断が難しいと考えて使っていることもあるため、この表現を使われた時点で諦めてしまうのはまだ早いというものです。


「一度持ち帰って検討させていただきます」を使った例文

・『この見積りの内容で一度持ち帰って検討させていただきます』
・『私1人での判断は難しいため、一度持ち帰って検討させていただきます』

「一度持ち帰って検討させていただきます」の類語や言い替え

・『追ってご連絡させていただきます』
その件についてはその場ではなく、後で連絡させていただきますと伝えるための表現になります。

これを使って言い替える場合、「結果につきましては追ってご連絡いたします」のような使い方になり、こちらも一度持ち帰るというシチュエーションに向いています。

自社以外の場でも使うことができ、その時点では結果などを伝えられないという色々な場面で使われています。

まとめ

「一度持ち帰って検討させていただきます」は、自社以外で何かの結論を求められたような時に、それを後日にさせて欲しいという意味で使われる表現です。

その場で口語で用いる表現となっており、断ることになると分かっていても、その前のクッションとして使うことがあります。

タイトルとURLをコピーしました