「上の者に申し伝えておきます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「上の者に申し伝えておきます」とは? ビジネス用語

人の話を上司へと取り次ぐにあたっては、「上の者に申し伝えておきます」を使うことがあります。

これは相手によっては言い方に気を付けたい表現ですが、どんな用法ができるか、注意点は何かなどご紹介します。

「上の者に申し伝えておきます」とは?

ある人物から受けた相談や伝言について、自身の上司に対して言い伝えておくことを、敬意を込めて述べる表現です。


「上の者に申し伝えておきます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

受付や営業などの担当者は、顧客や取引先からの相談や伝言を受けることになりますが、それを上司に取り次ぐべき状況が発生します。

その際に「上の者に申し伝えておきます」を使うことが良いです。

これは上司に言い伝えることの謙譲語であり、「上に伝えます」と言うよりずっと敬意がこもっています。

相談内容としては、予定や仕様の変更などが多いでしょう。

特に口頭で言う場合が多いですが、その際にはこの表現だけを使うことも可能です。

または「日程変更の件につきましては」など、何を伝えるかをはっきり示すこともできます。

ただし言い方に敬意が足りないとする向きもあるので、その場合は良い形に言い替えることも考えてみてください。


「上の者に申し伝えておきます」を使った例文

・『◯◯様の予定変更の件に付きましては、上の者に申し伝えておきます』
・『そのご提案につきましては、上の者に申し伝えておきます』

「上の者に申し伝えておきます」の類語や言い替え

上の者にお伝えさせていただきます」は、相手からの許可を得た上で、上司に伝えることを告げる敬意を込めた表現です。

上の者にお伝えいたします」は、上司に知らせておくことを表します。

上の者にご連絡いたします」は、上司に話を繋げておくとの意味です。

上の者にお取次ぎいたします」は、自分が間に入って上司に伝えることを表します。

上の者の部分については、場合によって「上司」「上役」「主任」「部長」「社長」などに言い替えることができるでしょう。

まとめ

顧客の伝言などを上司に言って置くと述べるにあたり、「上の者に申し伝えておきます」を使うことができます。

十分に敬意がこもっていますが、場面によっては言い替えが必要かも知れません。

この表現によって、話の取り次ぎをスムーズにしてみましょう。

タイトルとURLをコピーしました