「並々ならぬご尽力」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「並々ならぬご尽力」とは? ビジネス用語

目上に対しての感謝の気持を表すにあたっては、「並々ならぬご尽力」との表現が存在します。

日常の中ではほとんど使うことがなく、使い方を間違えやすいところもあるものですが、その注意点なども含めて確かめてみましょう。

「並々ならぬご尽力」とは?

並外れて力を尽くしてもらったことについて、うやうやしく感謝の気持を伝える時に使われる表現です。


「並々ならぬご尽力」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

業務をするにあたっては、目上の人物から協力していただいたり頑張ってもらうなど、非常にお世話になることがあります。

そのようなことに対し口頭や挨拶状で「並々ならぬご尽力」を用い、相手を称え感謝の気持を伝える使い方が適切です。

この際には「心より感謝申し上げます」など感謝の言葉を続けることができます。

また謝罪の際にもこのフレーズを入れることができるでしょう。

最大の注意点は「ご尽力」です。

これは「人のために力を尽くす」意味があるので、続けて「ご尽力お願い申し上げます」とすると、「私のために力を尽くしてください」の意味になり図々しい印象になるので注意してください。

そしてこの表現は目上に対しての最上級の敬語なため、日常でおいそれと使うと不自然になるので気をつける必用があります。


「並々ならぬご尽力」を使った例文

・『この度は並々ならぬご尽力を賜りまして、心より感謝申し上げます』
・『こうして成果を発揮できましたのも、◯◯様の並々ならぬご尽力のおかげでございます』

「並々ならぬご尽力」の類語や言い替え

「ひとかたならぬご尽力」は、通常を超えた規模を表す「ひとかたならぬ」という古い言葉を用いたうやうやしい言い方です。

「計り知れないご尽力」は、とても深く広い規模があって、推測できないほどのご尽力をいただいた意味になります。

「多大なるご尽力」程度がはなはだしいことを表す「多大」を使って似た意味としたものです。

「並々ならぬお力添え」は、手伝うことを意味する「力添え」を使った表現となります。

ご尽力の部分については、「ご支援」「ご協力」とすることも可能です。

まとめ

目上の人が自分のために協力くしてくれた状況に対し、感謝を伝えたりする時に「並々ならぬご尽力」を使うことができます。

これは「お願いいたします」と併せると問題が出るので注意が必要でしょう。

「ひとかたならぬ」などの言葉を使って別の言い方も可能なので、文章を考えてみてください。

タイトルとURLをコピーしました