「了承いたしました」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「了承いたしました」とは? ビジネス用語

この記事では「了承いたしました」について解説をします。

「了承いたしました」とは?

承知した、納得した、という意味です。

「了承」には、事情を理解して納得すること、承知することという意味があります。

「了」はさとる、承知する、「承」はうけたまわる、相手の意向を受け入れるという意味を持つ漢字です。

このことから「了承」には、受け入れるという意味合いがあることがわかります。

「いたし」「いたす」のことで、「する」の謙譲語です。

自分側の行為を低めて表現して、相手を敬います。

「まし」「ます」のことで、敬意を表す語です。

「た」は動作や存在の確認の意や、その行為が過去に行われた意を表します。


「了承いたしました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、相手の事情を理解して納得したときに使用をします。

相手の求めや行為などを許すときに伝えます。

何かを認められるならば、その返事をきちんと伝えましょう。

言わなくてもわかるだろうと考えるかもしれませんが、伝えなければわかりません。

そこで、何かを認める場合はこの言葉を伝えます。

敬意を表す言い方をしていますが、「了承」は目上の人に対して不適切となる場合があります。

そのため、「承知」とした方がよいでしょう。

「了承」「ご」をつける必要はないです。

了承したのは話し手であり、他人ではないからです。

他人が了承をしてくれたならば、「ご了承」とします。

このときは「ご了承くださり、ありがとうございます」のような使われ方をします。


「了承いたしました」を使った例文

・『了承いたしました。すぐに○○を行います』

「了承いたしました」の返答や返信

ある事柄を認めてくれたので、それに対してお礼を述べます。

何かをするように頼んだときは、この後にその行動をしてくれるはずです。

その行動が終わったら報告をしてくれるはずなので、そのときにもお礼を述べるとよいでしょう。

何度お礼を述べても悪いことはありません。

まとめ

この言葉は、相手の事情を理解して納得したときに伝えるものです。

「了承」「承知」とした方がよい場合もあるので、状況にあった言葉を選んでください。

タイトルとURLをコピーしました