相手に同意を示す場合には、「仰る通りでございます」との表現が使われることがあります。
非常に丁重な表現ですが、使う場面には気をつけたいものです。
どのような用法がよいか、注意点はどこかなど確認してみましょう。
「仰る通りでございます」とは?
あなたの言う通りであるとの意味になる表現で、目上の相手の意見に対して同意しつつ、敬意を表す時に使われます。
「仰る通りでございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
目上の相手が何かの意見を述べた時に、その通りであると思うことがあります。
そのような時に「仰る通りでございます」と言って、相手に同意を示す用法が可能です。
この表現によって、相手に対しての敬意を表す効果があります。
これは話し言葉やメールに使用されるもので、この一言だけでも使うことは可能です。
それに加え、「◯◯様の」など相手の名や立場を明確とする用法ができます。
また「〜に関しましては」などと、事柄が何かを示した用法も適切です。
しかし非常に丁重な言い回しなので普段の会話には使いづらく、持ち出すと違和感が出てしまうことに気をつけてください。
「仰る通りでございます」を使った例文
・『◯◯様の仰る通りでございます』
・『この件に関しましては、仰る通りでございます』
「仰る通りでございます」の類語や言い替え
「おっしゃる通りです」は、うやうやしい印象を除いて、普段から使いやすくした形です。
「ご明察の通りです」は、相手の真相を見抜いた推察に対して、同意を示す表現となります。
「ご推察の通りです」は、相手が他人の事情を推し量って述べたことに対して、同意を表す言い方です。
「ご認識のとおりです」は、相手の持っている物事の理解について、同意を表しています。
「ご指摘の通りです」は、相手が取り上げた問題点について、同意を示す表現です。
「その通りです」は、相手の言う通りであることを表します。
まとめ
相手の意見に同意しながら敬意を示す時に、「仰る通りでございます」と言うことができるのでした。
この一言だけで用いるだけでなく、相手の名や立場や事柄を併せて言うこともできます。
日常では使いづらいという場合には、「ご指摘の通りですなど言いやすい表現に言い換えるのが良いでしょう。