「伺います」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「伺います」とは? ビジネス用語

「伺います」とは?

ビジネスメールや会話での使われ方や敬語の使用方法を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「伺います」とは?

この言いまわしは「聞く・訪れる・尋ねる」の謙譲語「伺う」に丁寧語の「ます」を加えたフレーズです。

この言いまわしに似たフレーズに「参ります」があります。

「参ります」には「行く・来る・降参する・参拝する」などの意がありますが、「聞く・尋ねる」の意はありません。

へりくだった表現が求められる対象のところに行く場合は「伺います」を、行き先にへりくだった表現が求められていない場合は「参ります」を用います。


「伺います」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言いまわし以外によく使われるフレーズとして「お伺いします」がありますが、これは誤った用法です。

現在におけるビジネスシーンにおいてこの言い回しは日常的に誰もが用いていることで、多くの人たちに誤って認知されています。


「伺います」の正しい敬語表現

この言いまわしは「聞く」「訪れる」「尋ねる」の謙譲語である「伺う」に丁寧語の「ます」を付けた謙譲語になります。

「伺う」を敬語の言い回しにした場合、「伺います」が正しい表現になりますが、上述のようなフレーズは二重敬語にあたり、間違った用法です。

そのため本来は誤用となりますが、「お伺いします」は使い勝手の良さを考慮してケースバイケースで意識的に用いることで使うことは可能です。

「伺います」を使った例文

「伺います」を用いて、「聞く」「訪れる」「尋ねる」の意味を表わした例文を以下に紹介します。

・『お噂はかねがね伺っております』(聞く)
・『明日、こちらから伺います』(訪れる)
・『この件についてご感想を伺いたいのですが』(尋ねる)

「伺います」の類語・言い替え

「伺います」の類語・言い替え例を以下に紹介します。

・『先週の発表会は大成功だったとお聞きしました』
・『先輩の講演を拝聴しました』
・『当方より貴社に参ります』
・『私がお客様のところに赴きます』
・『その報告書について、課長の意見をお尋ねします』
「お聞きする」「聞く」「お」をつけた謙譲語です。

「伺う」と比べて幾分カジュアルな感じの言いまわしとなります。

また「拝聴する」「聞く」の謙譲語です。

「参る」「行く」または「来る」の謙譲語です。

「伺う」「参る」の違いは「伺う」が行先に対してへりくだった表現が求められるのに対して、「参る」はへりくだった表現が求められない場合にも使用できます。

なお「赴く」「伺う」より改まった言いまわしとなります。

「お尋ねする」「尋ねる」「お」をつけた謙譲語です。

「お聞きする」と同様、「伺う」よりも幾分カジュアルな印象の言いまわしとなります。

まとめ

「伺う」の敬語表現は正しくは「伺います」となります。

「お伺いします」は本来誤った使い方ですが、今では多くの人に認知された言いまわしです。

よって使われる場面に応じて過度な表現と受け止められないよう注意の上、必要に応じて用いてください。

タイトルとURLをコピーしました