「伺うことができなくなりました」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「伺うことができなくなりました」とは? ビジネス用語

この記事では「伺うことができなくなりました」について解説をします。

「伺うことができなくなりました」とは?意味

ある場所を訪れることができなくなった、という意味です。

「伺う」「訪れる」「訪問する」の謙譲語です。

自分側の行為を低めて表現をして、相手を敬います。

「できなく」「なく」は打消しの意です。

「まし」「ます」のことで敬意を表します。

「た」は動作や作用が過去に行われた意や、動作や存在の確認の意を表す言葉です。


「伺うことができなくなりました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手側の人がある場所を訪れることができなくなったときに伝えるものです。

ある人の家や会社などを訪れると約束をしたならば、その約束は守らなければなりません。

しかし、突然の出来事で訪れられなくなるときもあるはずです。

もしも訪れることができなくなったら、早めにそのことを伝えましょう。

無断で訪れないのはよくありません。

相手の方では訪れる人のために準備をしていることでしょう。

約束の時間になっても訪れないと心配をさせてしまいます。

無駄な準備をさせないために、そして心配をさせないために、訪れることができなくなったならば知らせをしましょう。

この言葉だけでも納得してくれることはありますが、なぜ訪れることができないのか相手は疑問に思うはずです。

納得をしてもらうためには、それなりの理由を説明する必要があります。

理由を説明するときに、言い訳とならないように気をつけてください。


「伺うことができなくなりました」を使った例文

・『申し訳ありませんが、○○によって伺うことができなくなりました』

「伺うことができなくなりました」の返答や返信

訪れることができないことを受け入れられるならば、「わかりました」の意を伝えます。

また別の機会に訪れてもらうこともあるでしょう。

その場合は、いつ訪れてもらうのか約束をします。

「会えることを楽しみにしている」という意を伝えれば、好意が伝わります。

ある場所を訪れて欲しいかもしれませんが、相手にも事情があります。

そのことを理解した対応をとるように心がけてください。

まとめ

この言葉は、ある場所を訪れられなくなったときに用います。

約束をしたけれど訪れられなくなったときは、早めにそのことを知らせてください。

タイトルとURLをコピーしました