ここでは「何かご不明な点があれば」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「何かご不明な点があれば」とは?
「何かご不明な点があれば」は、何か分からないことがあれば、という意味になります。
それを少し堅くした表現で、「何かご不明な点があれば、ご質問ください」などと用いられます。
何についてのそれなのかと添えて、「ここまでに説明で〜」と使ったり、「この製品について〜」と何か固有な存在に対して用いることもできます。
口語で使う場合によく見られるのは、多人数を前にして何かの説明を一通り行った後、このように使って質問を受け付けるといった用い方で、製品の説明会などではおなじみとなっています。
「何かご不明な点があれば」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「何かご不明な点があれば」は、先のようなそこまでの説明について、と何人かを相手に使われることが多いです。
その時には「挙手にてご質問を受け付けます」や、「後ほど個別に質問を受け付けます」などと続ける使い方になりますが、文章ではその相手に対し、「何かご不明な点があれば、いつでもご連絡ください」などと用いられます。
分からないこと全般に対して使える表現になるため、機械ものであればその操作方法から、こういうことはできないのかといった内容まで、広い範囲のそれに対して使える表現です。
「何かご不明な点があれば」を使った例文
・『何かご不明な点があれば、いつでも弊社担当までお訊ねください』
・『何かご不明な点があれば、以下のメールアドレスまでお願いいたします』
「何かご不明な点があれば」の類語や言い替え
・『何かご質問等がありましたら』
この「ご質問等」とした形も、同様に分からないことや聞きたい内容を指して使われています。
「ご不明な」とするより少し広い内容に用いることができるため、こちらが代わりに使われる場合も多く見られ、口語、文章のどちらでも使えるという点も一緒です。
まとめ
「何かご不明な点があれば」は、何か分からないことがある場合には、と使われています。
口語で多人数を前に用いたり、文章ではメールで送信するといった使い方をしてもよく、それがあれば言って欲しい、連絡をしてもらいたいなどと続けて用いられます。