この記事では「何から手をつけてよいのか全く分からない」について解説をします。
「何から手をつけてよいのか全く分からない」とは?意味
何から行ったらよいのかぜんぜんわからない、という意味です。
「何」ははっきりしない物事を指します。
「から」は動作や作用のはじまるところを表します。
「手をつけて」は、仕事に取りかかるという意味です。
「全く」は後に打消しの表現をともなって、完全な否定の意を表します。
「ない」は打消しの言葉です。
「何から手をつけてよいのか全く分からない」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、行う物事がいくつかあり、その中のどれを先に行ったらよいのかわからないときに用います。
この形で使うことは少なく、「全く分かりません」といった形で使われます。
「ない」で言葉を切るのではなく、「ません」「〜のです」などの形にします。
どれを行ったらよいのかわからないようでは、仕事を進めることができません。
まず、やるべき事柄をすべて書き出してみましょう。
そして、その中で優先順位をつけます。
優先順位がはっきりしたならば、もっとも重要なものから取りかかっていきます。
どうしても何を優先すべきかわからないときは、他の人の判断を求めるとよいでしょう。
わからないことがあるならば、他人の力を借りてみてください。
「何から手をつけてよいのか全く分からない」を使った例文
・『やるべき事柄が多すぎて何から手をつけてよいのか全く分からない』
「何から手をつけてよいのか全く分からない」の返答や返信
どうしたらよいのか困っているようなので、助言を与えるとよいでしょう。
まず、何をすべきなのかを把握します。
そして、優先すべき事柄を判断して、もっとも優先すべき事柄を行ってもらいます。
手当たり次第に物事をしていては、効率的に物事を進められません。
何をすべきなのか、何を優先すべきなのかを判断して、物事を進めて行きましょう。
そうすることで、効率的に物事を進めていけます。
まとめ
この言葉は、何を行ったらよいのかわからないことを表しています。
自分では判断できないようならば、助言をもらうとよいでしょう。
優先順位を考えて物事に取りかかっていきましょう。