この記事では、「何卒ご容赦のほど」の使い方について分かりやすく説明していきます。
「何卒ご容赦のほど」とは?
「何卒ご容赦のほど」は、どうか大目に見て欲しいと伝える丁寧な表現です。
「何卒+ご容赦+のほど」で成り立っている語で、「何卒」は「相手に強く願う気持ちを表す語」、「ご容赦」の「ご」は尊敬語の接頭辞、「容赦」は「失敗・過失などを許すこと」、「の・ほど」は「断定を避け言葉の意味をやわらげる語」、全体で「どううか失敗・加湿などを許すように」の敬語表現になります。
「何卒ご容赦のほど」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「何卒ご容赦のほど」は、自分達のミスや失敗で相手に迷惑をかけた時、あらかじめある事柄についてひとこと言っておきたい時などに使われます。
丁寧な表現ですが、「許して欲しい」という意味でお詫びの言葉ではありません。
大きなミスや失敗をした場合は「大変申し訳ございません」などお詫びの言葉を忘れない様にしましょう。
「何卒ご容赦のほど」の正しい文章表現
「何卒ご容赦のほど」の正しい文章表現は以下の通りです。
・『何卒ご容赦賜りますよう』
「賜り」は動詞「賜る」の連用形で、「目上の人からもらうこと」の謙譲語、「ます+よう」で希望の意を含めてやわらげる表現になります。
「何卒ご容赦のほど」を使った例文
「何卒ご容赦のほど」を使った例文は以下の通りです。
・『当日は入場制限させていただく場合場ございますので、何卒ご容赦のほどお願い申し上げます』
・『商品数多く用意しておりますが、万が一売り切れの場合、何卒ご容赦のほどお願い申し上げます』
・『当社は土日祝祭日発送いたしませんので、何卒ご容赦のほどお願い申し上げます』
「何卒ご容赦のほど」の類語や言い替え
「何卒ご容赦のほど」の類語や言い替えは以下の通りです。
・『何卒ご了承いただけますよう』
・『何卒ご理解いただきたく』
・『何卒お許しくださいますよう』
まとめ
今回は「何卒ご容赦のほど」について紹介しました。
意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。