この記事では「候補の中」について解説をします。
「候補の中」とは?意味
いくつかある選択の対象の中、という意味です。
「候補」には、選択の対象としてあげられている人や物という意味があります。
選択されたものという意味ではなく、そのものが選択されないことはあります。
「中」は定められた範囲に含まれる部分という意味です。
「候補の中」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、いくつかあげられているものの中から選んでもらうときに使用をします。
あげられているものは複数あります。
新商品のパッケージを決める場面で説明をします。
新商品のパッケージをいくつか考えました。
提案されているものは3つあります。
どれもいいなと思うもので、どれを選ぼうか迷い、話し合っているところです。
新商品を開発したものの間で意見がわかれているので、最終的な決定は部長に行ってもらうことにしました。
3つある選択肢の中なら選んでもらいます。
このときに「候補の中から選んでいただけますか」といった使い方をします。
日程を決めるとき、求人に応募をしてくれた人の中から採用者を選ぶときなどにも使われます。
「中」は定められた範囲に含まれる部分を意味します。
そのため、候補となるものは複数あり、ひとつだけしかないときにはこのような言い方はしません。
「候補の中」を使った例文
・『候補の中からお選びください』
「候補の中」の返答や返信
いくつかあげられているはずなので、選ぶように求められているなら、その中から選択をします。
たとえば、商品パッケージのデザインがいくつかあり、その中から選ぶように求められたとします。
その場合は、自分がよいと思うものを伝えます。
日時を決めるときは、自分にとって都合がよい日時を伝えます。
相手が伝えてきたものの中に都合がよいものがないなら、自分にとって都合がよい日時を提案してください。
このときに、複数を提案するようにします。
複数提案することで、相手があわせやすくなります。
まとめ
この言葉は、選択の対象としてあげられている中という意味です。
いくつかある中から選んでもらうときに使われます。
選択の対象となるものは複数あり、ひとつだけのときにはこのような言い方をしない点に気をつけてください。