ここでは「初めのうちは」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「初めのうちは」とは?
「初めのうちは」は、何かを新しく始めた直後、使い始めた直後といったタイミングを表すために用いられる表現です。
「初めのうちは慣れずに苦労しましたが、今ではもう大丈夫です」のような使い方になり、その頃はといった意味で色々な使われ方をしています。
この使えるタイミングがその直後からどれくらいなのかについては特に決まりはなく、先の例のように、まだそれに慣れない間という考え方で構いません。
よって、使う人によってその期間が異なるだけでなく、簡単に慣れることができない対象の場合には始めてから1ヶ月以上が経ってもこの表現を使えることがあります。
その例としては、大型の重機の操作を始めた時や、専門職に就いて本格的に活動を始めたといったような内容が挙げられます。
「初めのうちは」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「初めのうちは」は、このように使う側がまだそのような期間だと考えて使う場合だけでなく、何かを始めた誰かに対して使うこともできます。
その場合、「初めのうちは難しいかも知れませんが、すぐに慣れてくるでしょう」といったように用いられ、この時にもどれくらいがその間なのかには言及しておらず、その相手が慣れてくるまでという解釈で用いています。
口語、文章のどちらでも使えますが、文章で使う時に「始めのうちは」としないように注意してください。
何かを“始めた”時に使う表現のため、そちらと混同してそのように使ってしまう例がまま見られますが、そちらは誤用になります。
どちらが分からなくなってしまった時には多少砕けてしまいますが、平仮名で「はじめのうち」とするといいかも知れません。
「初めのうちは」を使った例文
・『初めのうちは失敗ばかりでしたが、今ではそのようなことはまずありません』
・『初めのうちは操作に慣れずに大変なこともあったものの、もうすっかり手の内に入れました』
「初めのうちは」の類語や言い替え
・『当初は』
何かを始めた最初は、という解釈になり、「初めのうちは」の言い替え表現になります。
こちらを使っても意味は全く同じで、少し堅くした表現だと考えてください。
よって、ビジネスシーンではこちらに置き換えて使う方が向いています。
まとめ
「初めのうちは」は、何かを始めた直後でまだそれに慣れていない間という解釈で用いられます。
自分のことだけでなく、相手のそれに対して使うこともでき、その時にはどうだったといった過去を振り返る使い方をされることも多い表現です。