「務めさせていただいたのも」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「務めさせていただいたのも」とは? ビジネス用語

「この表現は合っているのかな」と自信をなくしてしまう言葉があります。

「務めさせていただいたのも」の正しい使い方を見ていきましょう。

「務めさせていただいたのも」とは?

「務めさせていただく」「務める」とは、与えられた役目を真摯に受け止めることをいいます。

この場合は「のも」が付いているので、後半にお礼のひと言を添えて使います。

「私がこの仕事に就いたのも」このようなニュアンスが含まれています。


「務めさせていただいたのも」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「務めさせていただく」「させていただく」は相手の許可を得て、自分が恩恵を得る時に使います。

そのためこちらの表現は大役を与えてくれた上司、あるいは仕事を与えてくれた取引先の方に使います。

今日会ったばかりの人、雇用関係にない人には適さないので気を付けておきましょう。

一方でこちらのフレーズは、時として回りくどく感じられてしまいます。

他の表現も頭の小箱に入れておき、違和感のない敬語を取り入れていきましょう。


「務めさせていただいたのも」を使った例文

・『このような大役を務めさせていただいたのも、御社のおかげです』
・『身に余る大役を務めさせていただき、ありがとうございました』

「務めさせていただいたのも」の類語や言い替え

似ている表現に「務めさせていただき」も挙げられます。

「務めさせていただいたのも」は後半の言葉をえらぶ文体のため、使いにくいことも。

「いただき」で締めると、後半に「ありがとうございました」等のお礼の言葉を添えることができナチュラルに使えます。

また言い替えの表現に「滞りなく済み」「事なきを得て」があります。

どちらもトラブルがおこらず、ひとつの行事が終わってほっとした気持ちを伝えています。

「事なきを得て、安堵いたしました。

ありがとうございました」
のように引用します。

まとめ

「務めさせていただいたのも」の使い方を学びました。

色々なフレーズを知って、言葉の達人を目指していきましょう。

タイトルとURLをコピーしました