「勝手を申し上げるご無礼をご容赦ください」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「勝手を申し上げるご無礼をご容赦ください」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「勝手を申し上げるご無礼をご容赦ください」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。

「勝手を申し上げるご無礼をご容赦ください」とは?

「勝手を申し上げるご無礼をご容赦ください」のフレーズを言葉毎に分解し、その意味などを説明します。

まず最初の「勝手」「自分だけに都合の良い、自分本位」といった意味の言葉です。

次の「申し上げる」「言う、述べる」の謙譲語です。

また「ご無礼」「礼儀をわきまえないこと、失礼なこと」を意味する「無礼」に、敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

そして「ご容赦」の読みは「ごようしゃ」で、「許すこと、大目に見ること」を意味する「容赦」に、接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

最後の「ください」「〜してほしい」との意味の「くれ」の尊敬語です。

以上より、「勝手を申し上げるご無礼をご容赦ください」のフレーズは「自分だけに都合の良いことを述べる失礼を許してほしい」との意味の敬語表現となります。


「勝手を申し上げるご無礼をご容赦ください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「勝手を申し上げるご無礼をご容赦ください」のフレーズは、目上の人に何かをお願いする際に、自分本位で無理なことをお願いすると、恐縮している気持ちを表現する言葉としてよく使われます。

あくまで謙遜しての表現なので、必ずしも本当に身勝手なお願いの場合だけに使われるフレーズではありません。

また、このフレーズは少し堅く、あらたまったニュアンスの表現なので、口頭で使われることは少なく、主にメール等の書き言葉で使われるものだと言えます。


「勝手を申し上げるご無礼をご容赦ください」を使った例文

・『準備の都合とは言え、勝手を申し上げるご無礼をご容赦ください』
・『ご多忙中にもかかわりませず、勝手を申し上げるご無礼をご容赦ください』

「勝手を申し上げるご無礼をご容赦ください」の類語や言い換え

「勝手を申し上げるご無礼をご容赦ください」のフレーズは、前半を類似表現に換えて「身勝手なお願いをいたすご無礼をご容赦ください」と言い換えることができます。

また、後半を類似表現に換えて「勝手を申し上げる失礼をお許しください」「勝手を申し上げて誠に恐れ入ります」等と言い換えることもできます。

まとめ

「勝手を申し上げるご無礼をご容赦ください」のフレーズは「自分だけに都合の良いことを述べる失礼を許してほしい」との意味の敬語表現です。

目上の人に何かをお願いする際に、自分本位で無理なことをお願いすると、恐縮している気持ちを表現するフレーズとしてよく使われます。

タイトルとURLをコピーしました