「勤めさせていただきます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「勤めさせていただきます」とは? ビジネス用語

この記事では「勤めさせていただきます」について解説をします。

「勤めさせていただきます」とは?意味

その仕事をします、という意味です。

「勤める」には、職に就く、会社や官庁などに籍をおいてそこで働くという意味があります。

会社などの職員の一人として、金銭を得るために仕事をすることをいいます。

「させていただき」は、相手に許しを求めて行動する意を込めて、相手を敬う言葉です。

「ます」は敬意を表します。


「勤めさせていただきます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、職員の一人として働くことを意味して使用をします。

「勤める」「つとめる」と読みます。

同じ読みの漢字に「努める」「務める」があります。

「努める」は、努力をする、力の限りを出して物事をするという意味です。

「務める」は、ある役割や任務を引き受けて、その仕事をするという意味です。

それぞれの漢字で意味が異なるので、漢字の使い分けに気をつけましょう。

努力をしますという意味にするなら「努める」、その任務などを引き受けますという意味にするなら「務める」を使用します。

「勤めさせていただきます」という場合だと、職員として仕事をさせてもらいますという意味です。

すでに職員として働いているものがこの言葉を使うのは不自然です。

「自分はこの仕事をしています」と自己紹介をするときは、「勤めております」という言い方をします。

「させていただきます」は、相手の許しを得るとき、それによって恩恵を得るときに用いる言葉です。

職員として働くことに許可を得る必要がないときは、「させていただきます」は使用しません。

「勤めさせていただきます」を使った例文

・『○○を勤めさせていただきます』


「勤めさせていただきます」の返答や返信

仕事をしてくれるようなので、それにお礼を伝えましょう。

仕事内容についてまだ説明をしていないなら、詳しい事柄を伝えてください。

これから仕事をするのに、何をするのか詳しくわかっていないと仕事をはじめられません。

その仕事に就いたことのない人は、わからないことだらけのはずなので、丁寧に説明をしてあげましょう。

自分は普段やり慣れていて知っているかもしれませんが、相手はそれを知らない可能性があります。

はじめは困ったこともあるかもしれません。

何か困っているようなら手を貸してあげるとよいでしょう。

まとめ

この言葉には、職員として働くという意味があります。

同じ読みの違う漢字もあり、漢字によって意味が異なります。

メールでは漢字の間違いをしてしまうことがあるので、どのような意味なのかを考えて漢字を間違えないようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました