ここでは「参入を図るべく」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「参入を図るべく」とは?
「参入を図るべく」は、どこかの業界や新しい分野などに挑戦し、そこでの立ち位置を築くために、という意味になります。
それを目指していると伝えるために用いられ、「我が社は製薬分野への参入を図るべく、現在色々な調整を行っているところです」のように使います。
この場合はその業界への参入を目指していると言っており、そこできちんとした立ち位置を築きたいと思って用いています。
先のような、そのためにどういったことをしている、どう考えていると続ける使い方になり、このような表現のため、ビジネスシーン向けだと言っていいでしょう。
「参入を図るべく」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「参入を図るべく」は、そのためにしていることや、考えていることを伝えるために使われますが、そうはしているものの、といった用い方もよく見聞きします。
例えば、「自動車産業への参入を図るべく、そちら色々と手回しをしているものの、なかなか難しいところがあり難航しています」といったような使い方がそれになり、そうしたいとは思っているものの、と伝えたい場合にそのように用いられます。
このように使う側以外がそうしていると、「あの会社も参入を図るべく、色々と画策しているようだ」などと使うこともできます。
「参入を図るべく」を使った例文
・『グッズ作成の分野にも参入を図るべく、そのための設備投資を行っているところです』
・『そちらの業界に参入を図るべく、何社も虎視眈々とそれを狙っていると聞きました』
「参入を図るべく」の類語や言い替え
・『参入を目指し』
このように使っても意味が変わることはなく、同様にその業界や分野などに挑戦すると言っています。
もちろん、そこでの立ち居地を確立したいと考えてのことで、使い方としては一緒です。
この表現を難しくした形が「参入を図るべく」だという関係になります。
まとめ
「参入を図るべく」は、新たな業界、分野などへ挑戦するという意味になります。
その上で、そこで一定の地位を確立したいと思って用いる表現となっており、その意味や使い方からビジネスシーンで用いられることがほとんどです。