この記事では、「参考とさせていただきます」の使い方について分かりやすく説明していきます。
「参考とさせていただきます」とは?
「参考とさせていただきます」とは、ある行動をする時に、手がかりとすることを伝える丁寧な表現です。
「参考+と+させていただきます」で成り立っている語で、「参考」は「他人の意見や他の事例・資料などを照らし合わせてみて、自分の考えを決める手がかりにすること」という意味、「と」は接続助詞、「させていただきます」は動詞「する」の使役形「させる」の連用形に接続助詞「て」、動詞「もらう」の謙譲語「いただく」の連用形に丁寧語「ます」が付いた語、全体で「自分の考えを決める手がかりにさせてもらう」の敬語表現になります。
「参考とさせていただきます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「参考とさせていただきます」は、現在検討中のことについて、相手から「こうしてはどうか」と知識や情報を教わったり、資料を貰った時などに使われます。
丁寧な表現ですが、「参考」という言葉は「手がかりにする」という意味で、上から目線の言葉になるために、目上の人には使えません。
また、「させていただきます」は「相手の許可が必要な場合」「自分にメリットがある場合」にのみ使える言葉です。
「参考とさせていただきます」を使った例文
「参考とさせていただきます」を使った例文は以下の通りです。
『皆様から寄せられたご意見を参考とさせていただきます』
社内でアンケートを取った時に、お礼と結果報告のメールや文書に使われます。
『研修で学んだことを、これからの業務の参考にさせていただきます』
研修を受けた際に作成するレポートや、講師や業者へのお礼のメールや文書に使われます。
「参考とさせていただきます」の類語や言い替え
「参考とさせていただきます」の類語や言い替えは以下の通りです。
『お手本とさせていただきます』
「お手本」の「お」は尊敬語・美化語の接頭辞、「手本」は「見習うべきものごと」という意味です。
『勉強させていただきます』
「勉強」は「学問や技芸などを学ぶこと」「ものごとに精を出すこと」という意味があり、ビジネスにも使われます。
まとめ
今回は「参考とさせていただきます」について紹介しました。
意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。