「取り急ぎご報告申し上げます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「取り急ぎご報告申し上げます」とは? ビジネス用語

ここでは「取り急ぎご報告申し上げます」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「取り急ぎご報告申し上げます」とは?

「取り急ぎご報告申し上げます」は、至急の連絡時に用いられる表現です。

その連絡内容を一通り記載した後、最後にこのように述べてその文章を締めるという使い方と、最初にこのように用いて、続けて連絡内容を述べていくという2つの用い方があります。

前者の場合、「以上、取り急ぎご報告申し上げます」といったように使うことが多く、これをもって文章の締めとなります。

後者ではそのまま用いればよく、共に文章での連絡時に使われています。

急ぎで伝えようとしている割には丁寧な表現ですが、その内容自体はそこまで丁寧にすることはなく、箇条書きのような形でも問題ありません。


「取り急ぎご報告申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「取り急ぎご報告申し上げます」は、それが急ぎの報告になると伝えるための表現です。

よって、先のように、この表現以外の内容はそれほど丁寧にする必要はありません。

むしろ、それほど乱雑にならない程度にカジュアルにはならないくらいがちょうどよく、それは、全体的に丁寧な文章にしている時間があれば、もっと早くこの連絡ができたのではないかと思われてしまうことがあるためです。

このように使って連絡をする相手によっては、そこまで崩さない方がいいこともありますが、そこまでそれを気にせずに文章を作って構いません。

その文章はメールになる場合が多く、その文頭か文末で用いられる表現ですが、タイトルからもそれと分かるように、そちらも「取り急ぎのご報告です」などとするのが通例です。


「取り急ぎご報告申し上げます」を使った例文

・『取り急ぎご報告申し上げます。○○の件ですが、先ほど中止と決まったそうです』
・『たった今連絡があり、△△については明日中に取りまとめるとのことです。取り急ぎご報告申し上げます』

「取り急ぎご報告申し上げます」の類語や言い替え

・『取り急ぎご報告まで』
急ぎの報告になるだけに、このような形で使っても問題はありません。

ですが、その相手が上司や目上の人になる場合にはあまり適しているとは言えないため、本当に大急ぎの場合でもないと使うべきではなく、他社に対しては使うべきではありません。

まとめ

「取り急ぎご報告申し上げます」は、文字通り、急ぎの報告になる連絡をする場合の文頭、または文末の締めに用いられます。

それを急ぎで伝えるため、この表現以外はそこまで丁寧にする必要はありませんが、それでいて乱雑にはならないように注意した文章を作ってください。

タイトルとURLをコピーしました