ここでは「取り急ぎのご報告にて失礼致します」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「取り急ぎのご報告にて失礼致します」とは?
「取り急ぎのご報告にて失礼致します」は、その連絡が急ぎの報告だという意味になる表現です。
文章で用いられており、その冒頭で「取り急ぎのご報告にて失礼致します」とこのまま使ってその後に本題に入るという用い方と、その報告を一通り行った後に文末で「以上、取り急ぎのご報告にて失礼致します」とする2つの使い方があります。
どちらで用いた場合も、その連絡が急ぎのものだとこの表現で伝えているため、多少丁寧さに欠けるようなことがあっても特に問題になることはないと考えて構わず、そのようなことより、ともかく早く知らせたかったという意味になります。
多くはメールで用いられている表現で、早くそのことを知らせたいという場合に使われています。
「取り急ぎのご報告にて失礼致します」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「取り急ぎのご報告にて失礼致します」は、それが急ぎの連絡になり、そのために少々文章として乱暴なこともあるという場合にしては、丁寧な表現になります。
よって、使う相手は他社や上司、目上の人などになり、一斉に複数の相手に送信する急ぎの連絡メールになる時にも向いています。
ここまでの表現が必要ない場合には、「取り急ぎ失礼致します」とすればよく、こちらでも特に問題なく、同様の用い方ができます。
何より、それが急ぎの報告だという意味を伝えるのが一番の目的のため、無理に丁寧にすることはないので、こちらの形で使われることも多いです。
「取り急ぎ」を単に「急ぎ」としても構いませんが、ビジネスシーンで用いる時には「取り急ぎ」とする方が表現的に適しています。
「取り急ぎのご報告にて失礼致します」を使った例文
・『取り急ぎのご報告にて失礼致します。止まっていたシステムですが、先ほど復旧したようです』
・『その件は急遽中止になったとのことです。以上、取り急ぎのご報告にて失礼致します』
「取り急ぎのご報告にて失礼致します」の類語や言い替え
・『略儀ながら失礼致します』
「略儀」は正式な手順や礼儀を略しているという意味になるため、それが急ぎの連絡になる時には、このように使っても構いません。
そのようなことよりも、まず知らせることが大切だという解釈になり、用い方も同様で、その文章の冒頭、または文末の締めに使うことができます。
まとめ
「取り急ぎのご報告にて失礼致します」は、この表現から始まる、または文末にこのように使っている連絡が急ぎだという意味になります。
メールで用いられることが多く、そのために多少文章として乱雑なことがあっても問題になることはないと考えていいでしょう。