「大事に使わせていただきます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「大事に使わせていただきます」とは? ビジネス用語

この記事では「大事に使わせていただきます」について解説をします。

「大事に使わせていただきます」とは?意味

丁寧に用いる、という意味です。

「大事」には、役に立つものとして大切に扱うさまという意味があります。

「せていただきます」は、相手に許しを求めて行動する意を表します。

「ます」は敬意を表す語です。


「大事に使わせていただきます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、人から何かをもらったときに使用をします。

特に価値あるものをもらったときに使われます。

たとえば、誕生日プレゼントとして上司から万年筆をもらったとします。

乱暴に扱えるようなものではありません。

このものをもらったことがうれしいし、大切に扱おうともらった側は思っています。

その気持ちをこのような言葉で伝えます。

どうでもよいものは、大切に使おうとは思いません。

つまり、この言葉で「そのものをうれしく思う」ということが伝わるのです。

大切に使うといわれれば、贈った側としてはうれしいでしょう。

相手のことを思って選んだものなので、雑に扱っては欲しくないです。

この言葉はお礼を伝えるものではないので、一緒にお礼を伝えましょう。

感謝の意で「すみません」という人もいますが、「すみません」は謝罪のときにも使う言葉です。

感謝を示すならば「ありがとうございます」と伝えましょう。


「大事に使わせていただきます」を使った例文

・『とてもうれしいです。大事に使わせていただきます』

「大事に使わせていただきます」の返答や返信

何かを渡してこのように言われれば、うれしいでしょう。

「喜んでもらえてよかったです」といったように、自分の気持ちを伝えてみるとよいかもしれません。

謙遜して「たいしたものではありません」と伝えることもあります。

しかし、たいしたものでなくても、「雑に扱ってよいです」とは言いません。

やはり、大切に扱ってもらいたいものです。

扱い方に注意点があるものなら、どのように扱えばよいのか説明をしてください。

正しい扱い方をすれば、そのものは長持ちします。

まとめ

この言葉は、人から何かをもらったときに伝えるものです。

そのものを大切に思い、丁寧に扱おうという気持ちを表しています。

このように言われれば、贈った側はうれしいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました