ここでは「大変やりがいがあり」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「大変やりがいがあり」とは?
「大変やりがいがあり」は、その対象にとてもやりがいを感じるという意味になります。
「このプロジェクトは長期にわたることもあり、大変やりがいがあります」などと、それに対しての姿勢を表すためによく使われており、望むところだといったニュアンスで用いるため、「大変やりがいがあり、嬉しく思っています」のように、その状況を楽しみたいという使い方をすることもできます。
少し語尾を変えて、「大変やりがいを感じており」とすると丁寧になるため、目上の人に対して使う時にはそのようにもよく用いられています。
「大変やりがいがあり」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「大変やりがいがあり」は、先のような、これからそういった対象に挑むという場合以外に、「大変やりがいがありました」と事後報告にも使うことができる表現です。
この時には、手ごたえがあった、とても充実していたといった場合に用いることが多く、そのように対象に打ち込むことができたと言っている使い方になります。
また、「前回の仕事は大変やりがいがありましたが、今回は少し拍子抜けでした」のような使い方をしてもよく、今回は比較的容易だったため、それほどやりがいは感じられなかったと用いている例になります。
「大変やりがいがあり」を使った例文
・『次の仕事は大変やりがいがあり、今から準備に余念がありません』
・『とても苦労しましたが、大変やりがいがあり、いい勉強にもなりました』
「大変やりがいがあり」の類語や言い替え
・『とても取り組みがいがあり』
このように言い替えても意味が変わることはなく、そのまま置き換えて使える表現です。
どちらかと言えば、これからその対象を始めるという方に向いているため、事後に使う時には「〜やりがいがありました」の方を用いるといった使い分けもよく見られます。
まとめ
「大変やりがいがあり」は、とてもやりがいを感じるという意味で、これからそのようなことを行う、またはそういったものだったと用いることができます。
誰かにそうだと伝えるために使われますが、独り言としての意思表示で用いる場合も多いです。