「大変恐縮ですが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「大変恐縮ですが」とは? ビジネス用語

ここでは「大変恐縮ですが」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「大変恐縮ですが」とは?

「大変恐縮ですが」は、大変申し訳ありませんがという意味になります。

「恐縮」が身が縮まる思いという意味の言葉から、それほど申し訳ないと思って使う表現になり、このように伝える相手に下からお願いごとをする場合に用いられます。

それだけお願いを聞いて欲しいという意味が込められているため、ビジネスシーンでは他社が主な相手になりますが、上司や目上の人に対して使うこともあり、その場合にもそういった相手にお願いをするのが申し訳ないという思いからになります。

続けてそのお願いごとをつけて「大変恐縮ですが、日程を変更していただけないでしょうか」のように使う表現で、それをお願いするのがとても申し訳ないと思った時に用いるものです。


「大変恐縮ですが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「大変恐縮ですが」は、そのようなことを頼むのは本当に申し訳ないと思うお願いに対して使われる表現ですが、実際にはそこまで申し訳ないと思っていなくても使うことがあります。

それは、このように使っておけば、それだけ悪いと思ってのことだと表現できるため、頼みにくいことでもそれがやすくなるからです。

使われた方としては、どちらなのか判断するのは難しいですが、このようにお願いをされては全く聞かないという訳にはいかないもので、そこまで考えて使っていることもあります。

そのような定型表現としての用い方もあることと、口語、文章のどちらでも使えるため、ビジネスシーンでのお願いごとの際にはその相手や内容によって、うまく使うことができる場合があります。


「大変恐縮ですが」を使った例文

・『大変恐縮ですが、当日はそのような用意はございません』
・『大変恐縮ですが、昨日打ち合わせしました件で変更をお願いしたい部分があります』

「大変恐縮ですが」の類語や言い替え

・『恐れ入りますが』
「大変恐縮ですが」とよく似た使い方をできる表現で、定型表現にもなるという点も同様ですが、そちらより少し弱いニュアンスになります。

この意味を強くした表現がここで紹介している「大変恐縮ですが」になると考えると分かりやすく、こちらもビジネスではうまく使われていることがあります。

まとめ

「大変恐縮ですが」は、本当に申し訳ないと思いながらも何かをお願いしたいという場合に使われます。

この表現を使ってお願いをすることで、使われた側が断りにくくなると考えて用いられることもあるため、お願いをする際の定型表現の1つとして覚えておいてもいいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました