「差し支えございませんでしたら」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「差し支えございませんでしたら」とは? ビジネス用語

この記事では「差し支えございませんでしたら」について解説をします。

「差し支えございませんでしたら」とは?意味

問題がなければ、という意味です。

「差し支え」「差し支える」のことで、支障が生じる、悪いことが起こるという意味があります。

何かをするときの妨げとなるようなことをいいます。

「ございません」は、「ある」の意を丁寧な打消しの表現にしています。

「ある」の意の丁寧語が「ございます」で、「ません」は丁寧な打消しの表現です。

「たら」は仮定の意を表します。


「差し支えございませんでしたら」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、問題がなければ何かをしてもらいたいときに用います。

この後に行ってもらいたい事柄を述べます。

たとえば、Aさんは他社に尋ねたい事柄があるとします。

この事柄に答えることが、もしかしたら相手にとって不都合かもしれません。

そこで、気遣いを示しながら尋ねてみることにしました。

この気遣いを示すための言葉がこれです。

このような一言があるだけで相手への配慮を感じられ、また物事を柔らかく伝えられます。

この言葉は、やらなければならない事柄を伝えるときには用いないようにしましょう。

差し支えがなければ行ってもらいたいけれど、支障が生じるならやらなくてよいという意味合いなので、求めている事柄を行ってもらえない可能性があります。


「差し支えございませんでしたら」を使った例文

・『差し支えございませんでしたら、お越しいただけないでしょうか』

「差し支えございませんでしたら」の返答や返信

この後に行って欲しい事柄が伝えられるので、それができるのか、できないのかを答えます。

たとえば、質問に答えてくださいという場合は、答えることに支障がないなら回答をします。

あるものを確かめたいので画像を送ってくださいという場合は、それを見せても差し支えないなら画像を送ります。

支障が生じるときは断って構いません。

そのときに「申し訳ない」という気持ちを示すと角が立ちにくくなります。

まとめ

この言葉は、何かをしてもらいたいときに用いるものです。

気遣いを示すことができますが、このように伝えると求めている事柄を行ってもらえないことがあります。

何をしてもらいたいのかにあわせた伝え方をしましょう。

タイトルとURLをコピーしました