「平素よりお世話になっております」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「平素よりお世話になっております」とは? ビジネス用語

この記事では「平素よりお世話になっております」について解説をします。

「平素よりお世話になっております」とは?意味

普段から面倒をみてもらっている、という意味です。

普段かかわりのある人へのあいさつの言葉です。

「平素」には、普段という意味があります。

特別な日ではない、常日ごろのことです。

「お世話」は、面倒をみることという意味の「世話」「お」をつけて、尊敬の意を表す形にしています。

「お」を名詞につけると尊敬の意になります。

「ております」「ている」を丁寧な言い方にしたもので、現在の状態を表します。


「平素よりお世話になっております」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、普段からかかわりのある人へあいさつをするときに使用をします。

手紙やメールなどで冒頭の方で使うものです。

手紙やメールではいきなり用件を述べるのではなく、まずあいさつをします。

相手への気遣いを示したり、季節を表したりするあいさつを伝えて、その後に用件を述べます。

この言葉は、普段かかわりのある人にだけ使うもので、はじめて手紙やメールをする人へは使いません。

普段お世話になっていないのにこのように伝えられると、違和感があります。

誰に対しても同じあいさつをすればよいというものではないのです。

また、面倒をみてもらっている立場からいうことが多く、上司が部下に対してこの言葉を使うことはありません。


「平素よりお世話になっております」を使った例文

・『平素よりお世話になっております。○○のことでメールをいたしました』

「平素よりお世話になっております」の返答や返信

この後に用件が伝えられるので、それに対して返信をします。

メールをもらったときはメールで、手紙をもらったときは手紙で返事を出すとよいでしょう。

普段お世話になっていない人から、この言葉を伝えられることがあるかもしれません。

はじめての人からこのようにいわれると、違和感があるかもしれませんが、あまり気にせずに返信をしてください。

まとめ

この言葉は、手紙やメールであいさつとして用いるものです。

普段から面倒をみてもらっている人に対して使うもので、これまでかかわりのなかった人へのあいさつとしては適切ではありません。

どういった関係なのかを考えてあいさつをしましょう。

タイトルとURLをコピーしました