年末が近づいてきたら、ビジネスメールもお化粧しておきたいもの。
「年の瀬が迫り、今年も残りわずかとなってまいりました」を見ていきましょう。
「年の瀬が迫り、今年も残りわずかとなってまいりました」とは?
「年の瀬が迫り」は、大晦日がもうすぐやって来ることをいいます。
「今年も残りわずか」は日めくりカレンダーの枚数が残り少しであることを例えています。
12月の後半、仕事納めの近くに使う挨拶文といえるでしょう。
「年の瀬が迫り、今年も残りわずかとなってまいりました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
取引先の方に、今年のお礼文を送りたい時に使います。
「年の瀬」そのものは12月の季語として使えますが、この場合は「今年も残りわずか」と年末をあらわす表現が入っているので、早くても12月中旬、一般的には12月後半に使います。
12月に入ってすぐに用いると、早々と店じまいをしているように感じられて、かえって不快に思われてしまうので、送るタイミングには注意しておきましょう。
また「来年度もよろしくお願いいたします」と次の年も良好に過ごせるよう、明るいメッセージを添えておくと良い文になります。
「年の瀬が迫り、今年も残りわずかとなってまいりました」を使った例文
・『早いもので年の瀬が迫り、今年も残りわずかとなってまいりました』
・『光陰矢の如しと年の瀬が迫り、今年も残りわずかとなりました』
「年の瀬が迫り、今年も残りわずかとなってまいりました」の類語や言い替え
似ている言い方に「年の瀬が迫り、今年も残りわずかとなりました」があります。
文末の「なってまいりました」を「なりました」に直しています。
どちらも同じ意味があるので、コンパクトに整えたい時に用いていきましょう。
また言い替えの表現に「年末が近づき、お忙しい日々をお過ごしのことと存じます」や「カレンダーの日数も残りわずかとなりました」があります。
まとめ
「年の瀬が迫り、今年も残りわずかとなってまいりました」をお伝えしました。
年末らしい表現を知って、明るいやり取りを描いていきましょう。