「弊社のお盆の休業についてご連絡させて頂きます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「弊社のお盆の休業についてご連絡させて頂きます」とは? ビジネス用語

この記事では「弊社のお盆の休業についてご連絡させて頂きます」について解説をします。

「弊社のお盆の休業についてご連絡させて頂きます」とは?意味

私の会社のお盆休みについて知らせます、という意味です。

「弊社」は、自分が属する会社をへりくだっていう語です。

「休業」は業務や営業を休むことをいいます。

「ご連絡」は、情報などを知らせることという意味の「連絡」を、その行為を受ける人に敬意を表す言い方にしています。

「ご」を他人に対する行為を表す語につけると、その行為を受ける人に敬意を表します。

「させて頂きます」は、相手に許しを求めて行動する意を込めて、相手に敬意を表す語です。


「弊社のお盆の休業についてご連絡させて頂きます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、お盆休みがいつであるかを知らせるメールの中で使用をします。

お盆休みは定休日とは異なり、ある程度の長さがあります。

また、決まった休みではないので、いつ休みになるのか知らせないとわかってもらえません。

知らせをしておかないと、休みの間困る人がでてきます。

急ぎの用事があるのに連絡がつかないようでは、困ってしまうでしょう。

そのため、いつが休みであるか知らせておきます。

メールで伝えるときは、このメールが何を目的としたものであるのかわかるように、その目的を最初に述べます。

そのときに使用をする言葉です。

「させて頂きます」は許しを得るとき、恩恵を受ける事実があるときに用いる言葉です。

連絡をすることに相手の許しは必要ないでしょう。

許しを必要としないときには、「ご連絡いたします」とします。

「いたします」は相手を敬う表現です。


「弊社のお盆の休業についてご連絡させて頂きます」を使った例文

・『弊社のお盆の休業についてご連絡させて頂きます。休業期間は○月○日から○月○日までです』

「弊社のお盆の休業についてご連絡させて頂きます」の返答や返信例

お知らせだけであれば、返信をしないことがあります。

この言葉とともにいつからいつまでが休みであるか伝えているので、その内容を確認してください。

休業期間中のことで気になることがあれば尋ねておくとよいでしょう。

休みになってしまうと連絡がつかなくなるので、休業前に確認をしておくようにします。

たとえば、緊急の事態があったときはどうするのか、休業明けからすぐに対応してもらえるのかなどです。

まとめ

この言葉は、お盆休みがいつからであるかを知らせるときに用います。

長い休みをとるときには、関係する人たちに知らせておきましょう。

知らせがないと、連絡がつかないなどして困らせてしまいます。

早めに伝えておくことが望ましいです。

タイトルとURLをコピーしました