「微力ではありますが」とは?
仕事の上での会話やメール文におけるこの語句の使用方法や例文を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。
「微力ではありますが」とは?
このフレーズの「微力」とは、「力が弱く乏しいさま」「力が及ばない」といった意です。
よって、このフレーズは「弱くて乏しい力しかありませんが」といった意味合いの言葉になります。
これは謙遜した表現であり、たとえ高い実力があってもその力量を誇示せず、相手に対してへりくだった言い回しとなっています。
「微力ではありますが」の仕事の上での会話やメール文における使用方法や、使うときの注意点
このフレーズは、目上の人や上司などから仕事の依頼があった際に、大きな案件であったり、困難を伴うような仕事だった場合、相手にへりくだって用いることが多い言い回しです。
そのため、「乏しい力ですが」「力量は足りないかも知れませんが」といったニュアンスの「微力」という言葉を使っています。
ただし、そのために「できない」とか「無理」とか否定的な発言をするのではなく、あくまでへりくだった表現であり、実際はポジティブな気持ちで対応する意志があることを「〜ではありますが」と続くフレーズで示すのが一般的な使い方です。
なお、このフレーズを使う上での注意点として、履歴書に書いたり、自ら申し出た仕事などに対しては使わないようにしましょう。
また、実力があることが周知されている人が言うと嫌味に聞こえる場合がありますので注意しましょう。
「微力ではありますが」を使った例文
・『微力ではありますが、お役に立てるように頑張ります』
・『微力ではありますが、尽力いたします』
「微力ではありますが」の類語や言い替え
このフレーズの類語や言い替え例について以下に紹介します。
一例として、「僭越ながら」「及ばずながら」「憚りながら」などの慣用句があります。
また、「お役に立てるか分りませんが」といった言い回しも同じような意味合いがあります。
まとめ
このフレーズは使う相手や場面によっては言葉通り受け取られて「微力では困る」と思われたり、逆に実力を認められている場合は「微力」という言葉を使うと嫌味に聞こえます。
使用する時は注意しましょう。