「心からお慶び申し上げます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「心からお慶び申し上げます」とは? ビジネス用語

丁寧な言い方になっているのか、見直ししたくなる日本語もあるものです。

「心からお慶び申し上げます」の適切な使い方と例文を調べていきましょう。

「心からお慶び申し上げます」とは?

この場合の「心から」は誠実をしめす文です。

心の底から、このようなニュアンスがあります。

また「お喜び申し上げます」「申し上げる」「言う」の謙譲語にあたります。

目上の方にお伝えする時の、丁寧な言い方です。

そのため「心からお慶び申し上げます」「心からお祝い申し上げます」と解釈できます。

誠実にお祝い文を届けたい時の、丁寧なフレーズといえるでしょう。


「心からお慶び申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

知り合いの方が栄えある賞を受賞した、このような一報が入ってくることがあります。

おめでたいことを聞いたら無視をせず、言葉の花を贈っておきたいもの。

「お慶び申し上げます」を適切に使って、敬語のブーケを送っておきましょう。

また「お慶び申し上げます」「お喜び申し上げます」と直すこともできますが、より華やかさが伝わるのが「お慶び申し上げます」です。

格式あるシーンではこちらの「心からお慶び申し上げます」を用いていきましょう。


「心からお慶び申し上げます」を使った例文

・『ご受章を心からお慶び申し上げます』
・『この度の株式上場、心からお慶び申し上げます』

「心からお慶び申し上げます」の類語や言い替え

似ている言い方に「心よりお慶び申し上げます」があります。

「心から」「心より」もどちらも粛々とした表現ですが、会話文で使われることが多いのが「心から」、文章で使われることが多いのが「心より」にあたります。

言い替えに「〇〇の由、誠におめでとうございます」「〇〇を祝しまして、心よりお慶び申し上げます」が挙げられます。

まとめ

「心からお慶び申し上げます」を解説しました。

正しいビジネス敬語を知っていると、働くことが楽しくなります。

前向きに生きるために、敬語力を鍛えていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました