「応募させていただきます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「応募させていただきます」とは? ビジネス用語

この記事では「応募させていただきます」について解説をします。

「応募させていただきます」とは?意味

応募をするという話し手の意志を表す言葉です。

「応募」には、広く一般に呼びかけて人や物を集めることに応じることという意味があります。

「させていただき」は、相手に許しを求めて行動する意を込めて、相手に敬意を示す表現です。

「ます」は敬意を表します。


「応募させていただきます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手がある事柄に応募をするつもりであるときに用います。

「させていただきます」は、相手に許しを求めるとき、それによって恩恵を受ける事実があるときに用いる表現です。

広く一般に募集をしているときは、応募をすることへ許可は必要ないでしょう。

応募をすることへ許可を必要としないときは、「応募いたします」という表現をします。

「いたします」で謙譲の意を表すことができるので、このような表現にしても失礼ではありません。

「させていただきます」を頻繁に使用しているとしつこく感じられるので、伝え方を意識してみてください。

このような言葉を伝えると、応募の手続きをすることになります。

どのように手続きをすればよいのか確かめて、必要な事柄を行ってください。

間違いがあると受け付けてもらえないので、応募方法をよく確認しましょう。


「応募させていただきます」を使った例文

・『○○へ応募させていただきます』

「応募させていただきます」の返答や返信

自分が募集をしている側であれば応募を受け付けます。

書類など必要なものがあるなら、それを提出するようにお願いをします。

応募のために必要なものの提出をお願いするときに、「恐れ入りますが」など一言あると丁寧な印象になります。

書類の書き方がわからないかもしれないので、書き方を説明しておくとよいでしょう。

書き方に間違いがあると再度提出をしてもらうことになり、相手に負担をかけさせてしまいます。

また、こちらは何度も確認をする手間がかかります。

このようなことがないように配慮をすることが望ましいです。

まとめ

この言葉は、話し手に応募の意志があるときに用います。

相手に許可を求める表現をしていますが、応募に許可を必要としないときは「いたします」と別の表現を使うようにします。

タイトルとURLをコピーしました