「応対」とは仕事などで相手になって受け答えすることや接待することを表す言葉です。
「応対」とは?
「応対」は仕事先の人やお客様に対して受け答えすることや接待することを表す言葉であり、様々な場面で使われています。
「応対」とよく似ている言葉には「対応」がありますが、こちらは人以外にも状況に対する処理や解決方法を表す時にも使うことが可能です。
基本的に「応対」は人との会話や接待、コミュニケーションのみに使う言葉であり、メールの場合もこのような使い方になります。
さらに「応対」は特定の問題について話し合うことを表す意味があり、こちらは仕事や計画、会議などで使われています。
「応対」は利害関係が相反する相手との会話や会議、接待、取引などにも使うことが可能です。
「応対」は英語で“reception”と書き、これをする部屋のことは「レセプションルーム」と呼ばれています。
「応対」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「応対」は基本的に人に対する受け答えや接待を表す時に使う言葉であり、これ以外のものに使うのは間違いとなります。
状況や物事に対する処理や解決方法を表す時には「対応」を使いましょう。
「応対」を使った例文
・『その受付スタッフはお客様の応対がとても上手なので色々な人から信頼されています』
・『応対に関する研修を受けましたが、基本となる敬語表現が十分ではないので真面目に勉強しなきゃと思いました』
「応対」の類語や言い替え
「応対」の類義語には「応接」や「接待」があります。
「応接」する部屋は「応接室」と呼ばれており、こちらは仕事の対応や話し合い以外にもお客をもてなすための部屋としてもよく使われます。
「接待」も客をもてなすという意味で使われますが、こちらは特定のお店や飲食店に行くことや、飲食物を出してもてなすことを表す時に使う言葉です。
メールで使う場合には一般的な受け答えを表すことから「応対」がよく使われます。
まとめ
「応対」は相手になって受け答えすることや接待することを表す言葉です。
人以外の処理や解決方法を表す時には「対応」を使います。
この2つの言葉はとても似ていることから間違いやすいので使う際には注意しましょう。
飲食を伴う「応対」は「接待」と呼ばれており、仕事の場面でもよく用いられることで有名です。