「恭賀新年」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「恭賀新年」とは? ビジネス用語

どのように使用したら良いのか、迷うビジネス敬語もあるものです。

「恭賀新年」の正しい使い方と類似表現を調べていきましょう。

おめでたい年賀状のヒントにしてください。

「恭賀新年」とは?

明るい年賀状で見かけるのが「恭賀新年」という四文字熟語です。

恭賀は「きょうが」と読みます。

謹んで新年を迎える、清々しい気持ちをあらわします。

お祝いの心情も含まれているので、非常におめでたい熟語です。

「新年」は新しくやって来た年を示しています。

そのため「恭賀新年」で新年がやって来ることを、心からお祝いする丁寧な敬語になっています。

謹んで相手の幸せと繁栄をお祈りする、明るい言い回しです。


「恭賀新年」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

新年のご挨拶状、年賀状で使われているのが「恭賀新年」という輝かしい言葉です。

「謹んで申し上げます」という、相手を立てるニュアンスが含まれているので、厳かな席で積極的に用いていきましょう。

一般的にこちらの文字を年賀状に記載する時は、独立した文字としてあつかいます。

ほかの文章を添える際は「恭賀新年」を最も大きく記して、その他の言葉を小さく記していくなど、メリハリを付けていくといいでしょう。


「恭賀新年」を使った例文

・『恭賀新年 本年もよろしくお願い申し上げます』
・『恭賀新年 本年も変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます』

「恭賀新年」の類語や言い替え

似ている表現に「謹賀新年」があります。

「恭賀新年」と同じく、年賀状のメインに扱われています。

謹賀新年も謹んで新年をお祝いする、落ちついた気持ちが含まれています。

どちらも謙遜しながら新年を喜ぶニュアンスが含まれているので、同じように使えるでしょう。

言い替えに「謹んで新春のお慶びを申し上げます」があります。

まとめ

「恭賀新年」を解説しました。

曖昧なまま記憶していたビジネス敬語を正しく学んでおくと、スキルアップに繋がります。

新しい表現を学んで、敬語力の向上に活かしてください。

タイトルとURLをコピーしました