「悔やんでも悔やみきれません」とは?
ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。
「悔やんでも悔やみきれません」とは?
「悔やんでも悔やみきれません」とは、ビジネスシーンや敬語での会話などにおいて「無念な思いを断ち切るのに難儀している次第でございます」あるいは「後ろ髪を引かれる思いに包まれております」などという意味合いで使われている言い回しです。
取引関係者や事業責任者などへ向けて、自身や自社などにおける残念な思いや口惜しい気持ちなどを示す際に用いられており、「できることならやり直させてもらいたい」などというニュアンスで使用されています。
「悔やんでも悔やみきれません」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「悔やんでも悔やみきれません」とは、「自分で招いたこととはいえ悔やみきれない思いでいっぱいでございます」ないし「痛恨の極みであると存じております」などという意味合いで使われている文言です。
長期間におよぶビジネスを執り行っていく上では、担当者や管理者などが中心に立ってことを進めていきますが、それらの渦中で自らの失敗や準備不足などについて忸怩(じくじ)たる思いに包まれている旨について言及することができる言い回しです。
「悔やんでも悔やみきれません」を使った例文
・『本プロジェクトにおいて発生してしまっております大規模障害につきましては、悔やんでも悔やみきれませんが可及的速やかに処置しなければなりません』
・『御社とのお取引上で招いてしまった不具合については悔やんでも悔やみきれませんが、二度とこのようなことが起こらないよう注意してまいります』
「悔やんでも悔やみきれません」の類語や言い替え
・『とても深い自責の念に駆られております』
・『名残惜しい気持ちがなかなか消えずに』
・『後悔だけが残る結果となってしまいまして』
まとめ
「悔やんでも悔やみきれません」とは、ビジネストークや敬語での会話シーンなどにおいて「時すでに遅しであることは承知しておりますが」などという意味合いで使われている表現です。
このフレーズを使用する際にはもっている意味やニュアンスなどをしっかりと理解した上で、その時の場面や状況などに応じて適材適所で使いこなしましょう。