この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「拝読いたしました」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。
「拝読いたしました」とは?
「拝読いたしました」のフレーズにおける「拝読」の読みは「はいどく」で、「謹んで読む」との意味で、「読む」の謙譲語です。
ちなみに、同様に「拝」が付けられた謙譲語としては、「拝見」「拝聴」「拝観」等が日常でもよく使われています。
また、次の「いたす」は「する」の謙譲語Ⅱ(丁重語)で、最後の「ました」は丁寧語「まず」の過去形です。
以上より「拝読いたしました」のフレーズは「謹んで読んだ」、すなわち「読んだ」との意味の丁寧な敬語表現となります。
また、この表現の敬語構成としては謙譲語+丁重語+丁寧語で、二重敬語には当たりません。
ただし、「拝読」をより丁寧にとの気持ちから「ご拝読」と接頭辞の「ご」を付けると、二重敬語になるので注意が必要です。
「拝読いたしました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「拝読いたしました」のフレーズは、目上の方から送られて来た手紙やメールを「読んだ」ことを伝える表現として、ビジネスシーンではよく使われます。
また、このフレーズは相手の方の著作物を「読んだ」ことを、一方的に伝える際にも使うことが出来ますが、ビジネスシーンでは、こうした機会は少ないでしょう。
「拝読いたしました」を使った例文
・『お送りいただきました資料を拝読いたしました』
・『メール拝読いたしました。ご配慮、誠にありがとうございます』
「拝読いたしました」の類語や言い換え
「拝読」の類語としては「お読み」や「拝見」や「拝受」が挙げられます。
したがって「拝読いたしました」のフレーズは、「お読みいたしました」や「拝見いたしました」や「拝受いたしました」と言い換えることが出来ます。
また、「拝読いたしました」が、直属の上司や先輩に使うには、余りにも丁寧過ぎると思われる場合は、「拝聴しました」と言い換えると良いでしょう。
この表現でも、敬語表現です。
まとめ
「拝読いたしました」のフレーズは「謹んで読んだ」、すなわち「読んだ」との意味の丁寧な敬語表現です。