「控えさせていただきます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「控えさせていただきます」とは? ビジネス用語

ビジネスでは「遠慮」も大切な作法の1つです。

「控えさせていただきます」もそれに関係するフレーズであり、これより解説いたします。

「控えさせていただきます」とは?

「控えさせていただきます」とは、「控える」の名詞的用法「控え」「させていただく」「ます」が合体したフレーズです。

そして「控え」とは、「準備して待つこと」「前に出ないようにすること」、それから派生した「〜を遠慮すること」という意味の言葉です。

一方、「させていただく」は、「目上の相手に遠慮しながらも〜させてもらう」という意味の謙譲表現になります。

以上のことから、「控えさせていただきます」とは、「遠慮させてもらいます」という内容を謙譲表現にしたフレーズだと考えられます。


「控えさせていただきます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

ビジネスシーンでこのフレーズが用いられるのは、何らかの理由で「行動をしないようにする」場合がまず考えられます。

例えば、自社が販売している商品に欠陥があり出荷を停止するような場合、「弊社商品に問題発生の可能性があるため、出荷を控えさせていただきます」のように用います。

次に考えられるのは、「お断り」する場合で、このフレーズを使うことでやんわりと断ることが可能です。

具体的には「今回は、お伺いするのを控えさせていただきます」といった形です。


「控えさせていただきます」を使った例文

それでは、上記以外に考えられる使用例を挙げてみましょう。

・『大変残念ですが、所用のためご訪問は控えさせていただきます』
・『スピーチは控えさせていただきます』

「控えさせていただきます」の言い替え

「〜するのをやめる」「〜をお断りする」という意味合いを出せるかが、言い替え成立のためのキーポイントになります。

「ご遠慮いたします」
「遠慮する」で、柔らかく「やめる」「断る」という意味を出せます 「遠慮させていただきます」だと、より相手に配慮した意図を出せますが、文法的には「ご遠慮させていただきます」となりませんので注意してください。

「差し控えさせていただきます」
「差し控える」にも「遠慮する」という意味があります。

まとめ

「控えさせていただきます」とは、相手に配慮しつつ、「やめる」「断る」という意味合いを出せる謙譲表現フレーズです。

タイトルとURLをコピーしました