この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「改めてお詫び申し上げます」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。
「改めてお詫び申し上げます」とは?
「改めてお詫び申し上げます」のフレーズにおける「改めて」は、「再度、再び」といった意味の言葉です。
また、次の「お詫び」の読みは「おわび」で「謝罪の気持ち」を意味する「詫び」に、敬意を示す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。
そして、最後の「申し上げます」は、「言う、述べる」の謙譲語の「申し上げる」に、丁寧語の「ます」が付けられた表現です。
したがって、「改めてお詫び申し上げます」のフレーズは「再度、謝罪の気持ちを述べる」といった意味の丁寧な敬語表現となります。
「改めてお詫び申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「改めてお詫び申し上げます」のフレーズは、取引先の方等に何らかの迷惑をかけ、その際にすぐにメール等で謝罪をしたけれど、次にその方に何らかの連絡メールを出す際に、その冒頭で再び謝罪するフレーズとしてよく使われるものです。
例えば、「先日はご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。
改めてお詫び申し上げます」等と使われます。
そして、その後に連絡事項等の本文が記されるのです。
このフレーズに似た表現に「重ねてお詫び申し上げます」があります。
こちらのフレーズは、謝罪のメールで冒頭で迷惑をかけたことに対して謝罪し、その後に再発防止策等を説明し、メールの締めで、再び謝罪する際に使われるものです。
首題の「改めてお詫び申し上げます」が謝罪メールの後日のメールで再び謝罪する場合に使われるのに対し、こちらのフレーズは同じメール内で再び謝罪する際に使われると言う違いがあります。
両フレーズを、間違って使わないよう注意が必要です。
「改めてお詫び申し上げます」を使った例文
・『先日はご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。改めてお詫び申し上げます』
・『先日は多大なご迷惑をおかけしましたこと、改めてお詫び申し上げます』
「改めてお詫び申し上げます」の類語や言い換え
「改めて」の類語としては「再度」が挙げられ、「お詫び」の類語としては「謝罪」が挙げられます。
したがって、このフレーズは「再度お詫び申し上げます」と言い換えることができます。
また、敬語表現を換えて「改めてお詫びいたします」と言い換えることもできます。
まとめ
「改めてお詫び申し上げます」のフレーズは「再度、謝罪の気持ちを述べる」といった意味の丁寧な敬語表現です。
謝罪メール等で謝罪した後に、次に何らかの連絡メール等を送る際に、その冒頭で再び謝罪する際に使われる謝罪の表現です。