「教えていただけると幸いです」とは?
ビジネスにおけるメールや会話での使い方や例文を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。
「教えていただけると幸いです」とは?
このフレーズの「教える」は、教育するという意の他に「知っていることを相手に告げ知らせること」という意があり、ビジネスシーンで使う場合のこのフレーズではこちらの方の意味合いが多いようです。
「教えて」は「教える」の連用形です。
「いただけると」は「もらう」という動詞の謙譲語「いただく」の仮定形「いただける」に仮定を表わす「と」がついています。
「幸いです」は、「望ましくありがたいこと」の意の「幸い」に丁寧語の「です」がついたものです。
ビジネスシーンでは、相手に〜して欲しいというお願いのニュアンスを込める時によく使われます。
よって、このフレーズは「知っていることを教えてくれたらありがたい」という意味合いになります。
「教えていただけると幸いです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
このフレーズは、メールでの使用が通常で、日常会話では使用しません。
丁寧な表現のため、会話では堅苦しく感じられるためです。
会話では「お教えいただけますか」が妥当です。
一方、メールではこのフレーズは目上の人や取引先などに使える言い回しです。
なお、ビジネスシーンでは「教える」よりも「ご教示」の方が一般的でベストな表現です。
「教えていただけると幸いです」を使った例文
・『会議に必要な準備資料について教えていただけると幸いです』
・『気になる点がございましたら教えていただけると幸いです』
「教えていただけると幸いです」の類語や言い替え
このフレーズに類似した言葉や言い替えの一例を紹介します。
・『ご教示いただけると幸いです』
・『ご教授いただけると幸いです』
・『ご教示いただけますと幸甚に存じます』
・『お教えいただけますでしょうか』
・『ご指摘ください』
まとめ
このフレーズは、「知っていることを教えてくれたらありがたい」という意味で、ビジネスシーンでよく使われています。
似たような表現が多くあるため、使う相手やシチュエーションなどによってより適切なフレーズを用いることが必要となります。
例えば、知識や方法、スケジュールなど質問事項が明確なことを教えてもらいたい場合は「教える」「ご教示」を使用します。
一方、専門的な知識や技術などの場合は「ご教授」を使います。