「日々精進しております」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「日々精進しております」とは? ビジネス用語

ここでは「日々精進しております」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「日々精進しております」とは?

「日々精進しております」は、毎日何かに励んでいると伝えるために使われる表現です。

ビジネスシーンで新しい部署に配属が変わったような際に、「早く業務を覚えられるよう、日々精進しております」などと用いられることが多く、この場合は自分にとって新しい業務になる内容を覚えるために励んでいるという解釈になります。

「精進」という言葉が何かに励むことを表しているため、その対象は広く、基本的に何かの技量を高めることに対して用いられています。

あくまで自分なりながら、誰かにそれを一生懸命頑張っていると伝えるために使われており、“励んでいる”と置き換えることができる場合にそれを堅くした表現だと考えると分かりやすいでしょう。

よって、「勉学に日々精進しております」といったような使い方をすることもできます。


「日々精進しております」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「日々精進しております」は、自分なりにそれに励んでいるという解釈になる表現のため、その程度がどれくらいかという点については特に示されていません。

よって、このように使った人が一生懸命になっていると考えていれば使うことができる表現のため、人から見ればそれくらいでは全然甘い、とても精進しているなどとは言えないと思ってしまうことがあるかも知れません。

また、使う側からしても、多少努力しているという程度ながら、見栄などもあってこのように使うということもあるため、その対象を学んでいるには違いないながら、その程度については本当にまちまちなのがこの表現になります。

口語、文章のどちらでも使うことができますが、口語で用いるには堅過ぎる感があり、文章向けの表現だと考えていいでしょう。


「日々精進しております」を使った例文

・『1日も早く使える技術として会得できるよう、日々精進しております』
・『志望大学に合格するために、受験勉強に日々精進しております』

「日々精進しております」の類語や言い替え

・『毎日頑張っています』
「日々精進しております」から堅さをなくし、カジュアル気味に崩した表現です。

その努力の具合が「日々精進しております」ほど強く感じられないかも知れませんが、そちらにしても本当のことは分からないのは前述の通りなので、口語で伝えたい時にはこちらを使えば十分です。

まとめ

「日々精進しております」は、毎日その対象に励んでいることを表現していますが、その程度は使った人次第になります。

よって、そこまで一生懸命という訳ではなくても使われることがあるため、実際には多少割り引いて捉えた方がいい場合もあると覚えておくといいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました