「旧年中はご愛顧いただき」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「旧年中はご愛顧いただき」とは? ビジネス用語

ここでは「旧年中はご愛顧いただき」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「旧年中はご愛顧いただき」とは?

「旧年中はご愛顧いただき」は、昨年中は贔屓にしてもらい、という意味になります。

この「ご愛顧」やその意味になる「贔屓」は、金銭面での取引があることの表現になるため、ビジネスシーンでそういったやりとりがあった他社など対外的な相手や、BtoCでお客様に対して使われており、「旧年中はご愛顧いただき、誠にありがとうござました」といったように、昨年中のそれに対するお礼として、年が明けてから用いる表現で、そういった相手への新年の挨拶に使われています。


「旧年中はご愛顧いただき」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「旧年中はご愛顧いただき」は、年が明けて初めてになる文章での挨拶に定型的に用いられます。

そちらにおいて、「旧年中はご愛顧いただき、大変感謝しております。

今年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします」
などと用いられ、冒頭が「謹んで新年のお慶びを申し上げます」のような新年を祝う表現になり、それに続けて用いられます。

1月の15日くらいまでが使えるタイミングになると考えてよく、それまでの間に初めてメールで挨拶をするといった時によく用いられています。


「旧年中はご愛顧いただき」を使った例文

・『旧年中はご愛顧いただきまして、感謝の念に堪えません。今年もどうぞよろしくお願いいたします』
・『旧年中はご愛顧いただき、ありがとうございました。本年も引き続きご贔屓のほどよろしくお願いいたします』

「旧年中はご愛顧いただき」の類語や言い替え

・『昨年中は別格のご贔屓をたまわり』
こちらも同様に、昨年中に取引のあった相手に対して新年の挨拶に文章で使われる表現です。

ビジネスシーン向けになり、この後には「旧年中はご愛顧〜」と同様に、それに対するお礼を続けて、今年もよろしくお願いしたいといった文章にして用いられます。

まとめ

「旧年中はご愛顧いただき」は、昨年中に何かしらの取引があった相手に対するお礼として使われています。

新年で最初の文章での挨拶に使われており、ビジネスシーン、またはBtoCで用いられている定型表現になります。

タイトルとURLをコピーしました