この記事では「是非お話を聞かせてください」について解説をします。
「是非お話を聞かせてください」とは?
話を聞かせて欲しいという話し手の希望を伝える言葉です。
「是非」は心から強く願うさまを表します。
「お話」は、話を相手を敬う表現にしたものです。
名詞に「お」をつけると尊敬の意を示す表現になります。
「せてください」は許しを求めて行動する意を表します。
「是非お話を聞かせてください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、他人の話を聞きたいときに用います。
強く願うさまを表しています。
このように伝えると、積極的な意志を感じられます。
他人の話に興味がなかったら、このような表現はしません。
このような表現をすると、あなたの話に興味があります、という気持ちが伝わるのです。
「話に興味を持ってもらえるなら、話してみよう」という気持ちになるのではないでしょうか。
「ください」は「くださる」の命令形で、人によっては不快になる表現です。
しかし、この場合は「ください」を使うのが適切です。
「是非」を使った場合は、後に「ください」を続ける場合が多くあります。
また、どういった話を聞きたいのか詳しく伝えておくようにしましょう。
その内容によって、話ができるときとできないときがあります。
「是非お話を聞かせてください」を使った例文
・『プロジェクトにかかわっていたころのことについて、是非お話を聞かせてください』
「是非お話を聞かせてください」の返答や返信
ある事柄の話を聞きたいようなので、話しても差し支えないなら伝えるとよいでしょう。
喜んで聞いてくれるはずです。
話せない場合もあると思います。
個人的なことなので言いたくない、思い出せない、他の人も関わることなので自分の判断だけでは話せないといったこともあるでしょう。
そのときには、きちんとお断りをします。
「申し訳ない」という気持ちを示せば、断っても不快にさせにくくなります。
まとめ
この言葉は、他人の話を聞きたいときに用いるものです。
積極的な意志を感じられる言葉です。
強く望んでいる気持ちが伝われば、話をしてくれると期待できます。
ただし、無理強いはしないようにしましょう。