ここでは「時節柄ご自愛のほど願いあげます」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「時節柄ご自愛のほど願いあげます」とは?
「時節柄ご自愛のほど願いあげます」は、このように使った時節的にとても暑い、または寒い毎日が続いているため、健康には注意して欲しいという意味で使われています。
そのため、「猛暑の候、時節柄ご自愛のほど願いあげます」などと用いられることが多く、この場合はとても暑いので、と言っている使い方です。
ここでの「猛暑の候」のような、特に暑い、寒いとはつけずに用いても、「時節柄」だけでそのどちらのことを言っているのか(その時期から)分かるので、そのままでも使うことができます。
「時節柄ご自愛のほど願いあげます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「時節柄ご自愛のほど願いあげます」は、その文章の締めとなる挨拶表現として用いられます。
ビジネスシーンではその相手とこの手のやりとりを普通に行う間柄でないと使うべきではなく、主に個人的な手紙のやりとりにて用いられています。
語尾の「願いあげます」はあまり丁寧な使い方ではないため、その部分を「お願い申し上げます」とした形でよく用いられており、「時節柄お身体には(くれぐれも)ご自愛の〜」という使い方もよく見られ、いずれも定型的な用い方になります。
「時節柄ご自愛のほど願いあげます」を使った例文
・『とても寒い毎日が続いていますので、時節柄ご自愛のほど願いあげます』
・『残暑厳しき折、時節柄ご自愛のほど願いあげます』
「時節柄ご自愛のほど願いあげます」の類語や言い替え
・『時節柄ご自愛ください』
丁寧にする時には、先に挙げたような「時節柄お身体にはくれぐれご自愛のほどお願い申し上げます」といった使い方ができますが、このように縮めても同様の意味になります。
「季節柄どうぞお身体にはご自愛ください」くらいの形だとそう堅くなることがないため、気心の知れた仲であればその表現でも十分です。
まとめ
「時節柄ご自愛のほど願いあげます」は、その時節的に体調を崩しやすいので注意してくださいという意味で使われている表現です。
文章の締めの挨拶になる定型表現のため、時節として使えるタイミングでうまく用いられており、語尾を「お願い申し上げます」で使うことも多いです。