「本来なら拝顔にて」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「本来なら拝顔にて」とは? ビジネス用語

「本来なら拝顔にて」という表現は日常ではまず使うことがないビジネス用語の代表格です。

ビジネス用語の「本来なら拝顔にて」はどんな意味がありどのように使う言葉なのでしょうか。

「本来なら拝顔にて」とは?

「本来なら拝顔にて」とは、「本当であれば顔を合わせるべきところを」という意味で使われているビジネス表現です。

「拝顔」は顔を拝むこと、つまり人に面会することをへりくだって言う敬意表現です。

主に手紙やメールで用いられるビジネス表現の一つで「本当であれば直に顔を合わせてやるべきところだが申し訳ない」という、無礼を詫びる意味で用いられます。

本来は直接会って話したいのだが時間など諸々の都合によりそうできないので失礼であることは分かりつつもそれ以外の方法を選ばざるを得ない、といったような苦しく悩ましい思いをにじませる微妙なニュアンスが含まれた表現です。

実際のビジネスシーンでは定型文として用いられることが多く、深い意味合いまで込めて使われることはほとんどありません。


「本来なら拝顔にて」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

顔を合わせるべき目上の相手に対して用いる表現なので手紙やメールが当然の相手に対しては使いません。

例えば先方から連絡方法が指定されている場合はわざわざ会う必要がない相手なので「本来なら拝顔にて」を使うのは誤りです。


「本来なら拝顔にて」を使った例文

・『本来なら拝顔にてお礼を申し上げるべきところを手紙にて失礼いたします』
・『本来なら拝顔にてお伝えしたかったのですが都合により手紙にてお伝えいたします』
・『本来なら拝顔にて連絡するべきところをメールでの連絡になったご無礼をご容赦願います』

「本来なら拝顔にて」の類語や言いかえ

全く同じ意味で使われる表現として「本来なら拝眉にて」があります。

「本来ならお伺いすべきなのは承知しておりますが」「本来ならお会いするべきところを」といった表現も同じ意味で使えます。

まとめ

「本来なら拝顔にて」は典型的なビジネス表現です。

相手に対する敬意を示す言葉なので覚えておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました