「本来なら直接お伺いしてご挨拶すべきところですが」とは?
ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。
「本来なら直接お伺いしてご挨拶すべきところですが」とは?
「本来なら直接お伺いしてご挨拶すべきところですが」とは、「通常であればご対面してご挨拶するべき状況でしたが」あるいは「お顔を拝見してからご挨拶したかったのですが」などという意味合いで使われている言い回しです。
ビジネスの場において、取引先や顧客または同じ会社の上司や先輩などに対して、直接会ってご挨拶をすることができなかった場合に用いられている文言です。
ビジネス上の作法においては、相手の顔を見てきちんと挨拶をすることが正しいとされていますが、事情によって実行することができなかった際に使用されている文言です。
「本来なら直接お伺いしてご挨拶すべきところですが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「本来なら直接お伺いしてご挨拶すべきところですが」とは、ビジネスシーンにおいて取引相手などに対して「相手のいる場所まで赴いて挨拶するべき場面でしたが」などという意味合いで用いられている言い回しです。
ビジネスにおける正式な作法や礼儀などとして、相手と直接顔を合わせてからビジネス上の話を始めるのが一般的とされていますが、事情や状況などによって相手のところに行くことができない場合には、メールや文書などを代用して挨拶をしたりお礼を述べる場合もあります。
「本来なら直接お伺いしてご挨拶すべきところですが」を使った例文
・『本来なら直接お伺いしてご挨拶すべきところですが、メールでのご連絡となり大変失礼いたします』
・『本来なら直接お伺いしてご挨拶すべきところですが、緊急的な状況を優先させていただきましたのでご了承いただければ幸いです』
「本来なら直接お伺いしてご挨拶すべきところですが」の類語や言い替え
・「本来の作法からは外れてしまっておりますが」
・「直接ご挨拶することができない非礼をお許しください」
・「一般的な常識を逸脱(いつだつ)しているとは存じますが」
まとめ
「本来なら直接お伺いしてご挨拶すべきところですが」とは、ビジネスシーンにおいて「挨拶をすることができず礼儀を欠いていることは承知ですが」などという意味合いで使われている言い回しです。
この表現を使用する際にはもっている意味やニュアンスなどを十分理解しながら、場面や状況などに応じて上手に使いこなすようにしましょう。