「欠席させていただきたく」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「欠席させていただきたく」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「欠席させていただきたく」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「欠席させていただきたく」とは?

「欠席させていただきたく」のフレーズにおける「欠席」は、言うまでもなく「会合などにでないこと」を意味する言葉です。

次の「させていただきたく」は、「させてもらう」の謙譲語表現の「させていただく」に、願望を表す「たい」の連用形の「たく」が付けられたものです。

したがって「欠席させていただきたく」のフレーズは「会合などを休ませてもらいたい」といった意味の敬語表現となります。


「欠席させていただきたく」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「欠席させていただきたく」のフレーズは、出席すべき会議や会合等を欠席する際に、それを伝える表現です。

最後が「たく」との連用形で終っているので、このフレーズの後ろには「思います」や、その謙譲語の「存じます」や、さらに「ご連絡いたします」「ご連絡申し上げます」等の言葉が続けられます。

ここで使われている「させていただく」は、相手の方の許可を得る場合で、かつそれによって自分がメリットを得られる場合にのみ使える敬語表現ですが、このフレーズではその条件を満たしているので、問題なく使うことができます。

同じ意味の敬語表現として「欠席いたしたく」とすることもできますが、それよりもこのフレーズの方が、申し訳ないが許可してほしいとのニュアンが感じられる表現だと言えます。


「欠席させていただきたく」を使った例文

・『この度の会合は都合がつかないため、欠席させていただきたく存じます』
・『海外出張のため、今回の会議は欠席させていただきたくご連絡いたします』

「欠席させていただきたく」の類語や言い換え

「欠席させていただきたく」の言い換えとしては、「欠席いたしたく」「不参加とさせていたきたく」等と言い換えることができます。

まとめ

「欠席させていただきたく」のフレーズは「会合などを休ませてもらいたい」といった意味の敬語表現となります。

会合や会議を欠席する連絡の際に、このフレーズの後ろに「存じます」「ご連絡申し上げます」等のフレーズを添えて使われます。

タイトルとURLをコピーしました