「残暑の続く毎日ですが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「残暑の続く毎日ですが」とは? ビジネス用語

この記事では「残暑の続く毎日ですが」について解説をします。

「残暑の続く毎日ですが」とは?意味

いつもいつも暑いけれど、という意味です。

「残暑」は立春を過ぎても残る暑さのことをいいます。

どれくらいの気温を暑いというのか定義はありません。

「続く」は途切れることなく物事がつながることです。

「です」「だ」「である」の丁寧な表現です。


「残暑の続く毎日ですが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は主に手紙で使用されます。

改まった手紙には書き方があり、4つのブロックで構成されます。

4つのブロックとは、前文、主文、末文、後付のことです。

前文であいさつをし、主文で用件を伝えて、末文で締めくくりのあいさつをし、最後に後付で日付・署名・宛名を書きます。

この言葉は前文や末文でのあいさつで使用をします。

後に続く言葉を変えれば、どちらにも使用できます。

前文では相手を気遣う言葉をかけます。

暑い日々が続くと体調を崩す人が少なくなく、手紙の受け取り手の体調も気になります。

そこで、この言葉の後に「どのように過ごしていますか」といった意味の言葉を続けて、気遣いを示します。

末文では相手の健康や無事を願う言葉を伝えます。

この言葉の後に健康を願う言葉を続けましょう。

使う季節には気をつけてください。

残暑は立春を過ぎても暑さが残ることをいいます。

立秋は8月8日ころです。


「残暑の続く毎日ですが」を使った例文

・『残暑の続く毎日ですが、いかがお過ごしですか』

「残暑の続く毎日ですが」の返答や返信

手紙をもらったときは、その内容によって返事を出すときと出さないときがあります。

返事の手紙を出せば、手紙をもらった人はうれしいでしょう。

自分が手紙を出すときには、前文、主文、末文、後付を意識してみてください。

これらを意識すると書きやすくなり、また読み手にとって内容を理解しやすくなります。

お礼の手紙の場合は返事を出す必要はありません。

まとめ

この言葉は主に手紙で使用をするものです。

相手への気遣いを示すための言葉で、こういった一言がある温かみのある手紙となります。

ただし、使用する季節には気をつけてください。

タイトルとURLをコピーしました