この記事では「決定しましたら」について解説をします。
「決定しましたら」とは?意味
決まったならば、という意味です。
「決定」には、物事がはっきりと決まること、物事をはっきりと決めることという意味があります。
不確実・未定であることをはっきりさせることをいいます。
「まし」は「ます」のことで敬意を表す語です。
「たら」は、実際にはそうなっていない事柄を仮に実現したと考えていう意を表します。
「決定しましたら」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、不確実・未定のものがはっきりしたら、「こうします」「こうしてください」という場面で使用をします。
この言葉を伝えている時点では、まだあるものは決定していません。
これからあるものを決める場合に使用をする言葉です。
あるものがはっきりしたならば、それにかかわる人たちに知らせをしましょう。
たとえば、会合の開催日がまだ決まっていないとします。
決まっていないと、この先の予定を考えることができません。
参加予定の人たちは、開催日をはっきりさせてもらって、予定を決めたいことでしょう。
そういったことがあるので、ある事柄が決まったならば関係する人たちに知らせをします。
あることが決まったならば知らせて欲しいという場合もあります。
知らせをもらえないと、この先の予定を立てにくいでしょう。
確認のため自分の方から連絡をしてもよいのですが、まだ決まっていないかもしれない段階で連絡をすると、対応に手間を取らせてしまいます。
そのため、何かが決まったら相手の方から知らせてもらうとよいでしょう。
「決定しましたら」を使った例文
・『決定しましたら、お知らせいたします』
「決定しましたら」の返答や返信
あるものがはっきりしたら知らせますという場合は、「お願いします」と伝えておくとよいでしょう。
あるものが決まったときに連絡をしてくれるはずです。
あるものがはっきりしたら知らせてくださいという場合は、「お知らせします」と伝えておくとよいでしょう。
あるものが決まったら連絡をしてください。
まとめ
この言葉は、あるものが決まったら「こうします」「こうしてください」という場面で使用するものです。
決まった事柄によって今後の行動を考えていくので、不確実・未定のものがはっきりしたならば知らせをしたり、知らせてもらったりしましょう。