「活かす」という表現を使った文章に、挑戦したいことがあります。
「活かしたいと考え」の適切な使い方を見ていきましょう。
「活かしたいと考え」とは?
この場合の「活かしたい」とは、自分の経験値を次の職場に役立てることをいいます。
苦しかったこと、辛かったこと、そして学んだことを栄養にしながら、頑張っていきたいと思っている時に使います。
「活かしたいと考え」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
就職活動で自己PRについて書く項目があると、どのように自分を売り込んだらいいのか、悩んでしまうこともあるかもしれません。
そんな時に必殺技として使えるのが「活かしたいと考え」という魔法の言葉です。
過去の経験と、入社したい企業をつなぐ表現になっています。
「〇〇の経験を活かしたいと考え、応募いたしました」と繋げていきます。
〇〇を入れるのに苦労しますが、過去の経験やエピソードをかき出していき、もっとも印象に残っていること、自分の軸となっている体験談を見つけていくと良いでしょう。
自分の軸が見つかるとそこから武器も見えてくるし、自分の長所やセールスポイントも発見できます。
根気のいる作業ですが、ありのままの自分と向き合える楽しい作業です。
本来の自分を見つめて、嘘のない自己PRを作っていきましょう。
「活かしたいと考え」を使った例文
・『子供服売り場のアルバイト経験を活かしたいと考え、貴社を選びました』
・『抹茶サークルで学んだ和の心を活かしたいと考え、貴社に応募いたしました』
「活かしたいと考え」の類語や言い替え
同じような表現に「生かしたいと考え」も挙げられます。
辞書では同じ項目に掲載されていることも多く、間違いの許されない就活の場で、どちらの漢字を選んだらいいのか気になります。
「自分の強みを役立てる」という意味合いでは「活用する」という訳の「活かす」を用います。
そのため就活や採用のシーンでは「活かしたいと考え」で統一していきましょう。
このほか言い替えの表現に「寄与したいと思い」や「貢献したいと思い」や「微力ながらお手伝いをしたいと思い」が挙げられます。
自分らしい表現を取り入れて、オリジナルの文を仕上げていきましょう。
まとめ
「活かしたいと考え」をお伝えしました。
適切な表現を取り入れて、就活のシーンを自分らしく乗り越えてください。