正しい使い方なのか、迷ってしまうビジネス敬語があります。
「無礼の段」の意味と例文をチェックしていきましょう。
「無礼の段」とは?
この場合の「無礼」とは、相手のプライドを傷つけてしまう失礼な行動をいいます。
ルールに反して、してはいけない行動を取ることです。
また「段」は「ある時」をあらわす漢字です。
文章に区切りをもたせる時に、取り入れられています。
こちらの無礼を謝りたい、このような思いが垣間見える文といえるでしょう。
「無礼の段」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
ビジネスメールで目にする「無礼の段」は、こちらが失礼を働いたことをお詫びする言い方です。
例えば面識のある方なのに、以前お会いしたことをすっかり忘れて、名刺交換をお願いした時に使います。
「常識が無いのはこちら側なので、どうぞ気分を悪くしないでください」という解釈ができます。
一方で「無礼の段」は現代のビジネスシーンで、使用頻度の少ないフレーズです。
その他の言い回しも覚えておき、現代の職場に合うフレーズを活用していきましょう。
「無礼の段」を使った例文
・『無礼の段、どうぞお許しください』
・『無礼の段、ご容赦いただければ幸いです』
「無礼の段」の類語や言い替え
似ている言い方に「ご無礼をお許しください」があります。
「ご無礼」は自分に非があり、相手に迷惑をかけてしまった時の表現です。
例えば待ち合わせ時間に遅れてしまった、会議の日程を忘れてしまい再度問い合わせたい時など、こちらの不手際をお詫びする言い方です。
「どうぞご無礼をお許しください」と使います。
言い替えの表現に「失礼の段」があります。
「無礼の段」よりも、馴染んでいる言い回しです。
「失礼の段、ご海容ください」が常套句で「ご海容ください」は「寛大なご対応をお願いいたします」という意味があります。
覚えておきましょう。
まとめ
「無礼の段」を解説しました。
難しい表現を学んで、颯爽とした日々に活かしていきましょう。